ゴムタイムス社 【合成ゴム特集】東ソー 接着剤用途拡販に注力 2016年5月1日 10時 東ソー(東京都港区、山本寿宣社長)のポリマー事業部・合成ゴムグループは、クロロプレンゴム(CR)「スカイプレン®」および、クロロスルホン化ポリエチレン「TOSO-CSM®」を手がけている。 15年度のCR需要はグローバルでも微減で推移。同社でも特に南米では自動車減産の影響や接着剤低迷で需要が落ち込……
ゴムタイムス社 東ソー 南陽事業所でのDBDE生産・販売停止を決定 2016年4月19日 13時 東ソーは4月19日、南陽事業所(山口県周南市)でのフレームカット110R「デカブロモジフェニルエーテル(DBDE)」の生産と販売の停止を決定したと発表した。 DBDEは、難燃剤として建材や繊維など幅広い用途で使用されてきた。しかし、昨年10月に開催されたストックホルム条約の残留性有機汚染物質検討委……
ゴムタイムス社 東ソー 2016年度入社式を開催 2016年4月1日 14時 東ソーは2016年度入社式を開催した。 新入社員に対して、山本寿宣社長のあいさつは以下の通り。 皆さん、入社おめでとうございます。先輩の一人として、心から皆さんを歓迎致します。皆さんは本日から社会人になり、希望と不安がいっぱいだと思います。ただ、40年近くこの会社で働いてきた先輩として言えること……
ゴムタイムス社 東ソーの4~12月期 減収も営業益40%増加 2016年2月3日 14時 東ソーの2016年3月期第3四半期連結決算は、売上高は5717億4500万円で前年同期比3・1%減、営業利益は482億8500万円で同42・6%増、経常利益は485億2800万円で同14・7%増、親会社株主に帰属する四半期純利益は302億3800万円で同42・4%減となった。 石油化学事業では、エチ……
ゴムタイムス社 東ソー 新代表取締役社長に山本寿宣氏 2016年2月3日 10時 東ソーは2月2日、同日開催の取締役会において、代表取締役の異動について決議したと発表した。 2016年度からスタートする中期経営計画の実行を新たな経営体制で臨み、同社の収益・事業基盤の一層の強化と更なる発展を期するため、移動を行ったとしている。 3月1日付で、現代表取締役常務取締役の山本寿宣氏……
ゴムタイムス社 年頭所感 東ソー 宇田川憲一社長 2016年1月6日 15時 明けましておめでとうございます。今年も、皆さんや皆さんのご家族にとって、良い年になりますよう願っています。 昨年の国際社会はイスラム国(IS)によるたくさんの悲劇、混乱、そして南シナ海での米中関係の緊迫化等、激動の年でした。国内経済に目を向けるとPVCの
ゴムタイムス社 東ソー 公募増資で財務基盤強固に 2015年12月11日 13時 宇田川社長が会見 重点領域に資源集中 本年創立80周年を迎えた東ソーの宇田川憲一社長は12月4日、都内のクラブ関東で記者会見を行い、2016年3月期上期業績を総括するとともに、各セグメントの取組みや通期業績見通しを明らかにした。 会見で宇田川社長は、クロル・アルカリ事業(化学品、ウレタン、セメント……
ゴムタイムス社 【合成ゴム特集】東ソー 高付加価値製品にシフト 2015年10月5日 7時 東ソー(東京都港区芝、宇田川憲一社長)のポリマー事業部・合成ゴムグループは、クロロプレンゴム(CR)「スカイプレン®」および、クロロスルホン化ポリエチレン「TOSO―CSM®」を手がけている。 主力のCRは足元、国内はユーザーによりばらつきがあるが、6月以降、自動車生産が持ち直しており、 ほぼ安定……
ゴムタイムス社 東ソー フィリピンのソーダ製品会社を子会社化 2015年9月24日 11時 東ソーは9月18日、コア事業である「ビニル・イソシアネート・チェーン」事業強化の一環として、フィリピンのソーダ製品の製造・販売会社であるマブハイ・ビニル・コーポレーション社(以下MVC社)の株式を取得し、子会社化したと発表した。 MVC社は、今後も安定的な成長が期待できるフィリピン市場において、……
ゴムタイムス社 2015年上半期値上げ 価格改定は7月以降に集中 2015年7月27日 10時 2015年上半期も原材料および工業用品の値上げが行われた。原材料メーカーならびにゴム製品メーカーの値上げアナウンスは別表の通り。1~6月の値上げについては、例年に比べて少ない印象があるが、円安が継続する中で原油価格およびナフサが上昇傾向にあり、TPE、カーボンブラック、ゴム薬品等原料メーカーは、……
ゴムタイムス社 東ソー ポリエチレン樹脂を値上げ 2015年7月14日 17時 東ソーは7月13日、ポリエチレン樹脂をキログラム当たり10円値上げすると発表した。 対象製品は低密度ポリエチレン(商品名:ペトロセン)、直鎖状低密度ポリエチレン(ニポロン)、超低密度ポリエチレン(LUMITAC)、エチレン酢酸ビニル共重合体(ウルトラセン)、ポリオレフィン系接着性樹脂(メルセン)、……
ゴムタイムス社 東ソー 臭素・臭素誘導品を値上げ 2015年7月2日 10時 東ソーは7月1日、臭素と臭素誘導品(臭化水素酸・難燃剤)について値上げを行うと発表した。 臭素・臭化水素酸は現行価格から20%、難燃剤は現行価格から30%の値上げを、8月1日納入分から実施する。 現在、臭素と臭素誘導品の需給バランスが逼迫しており、海外市況は上昇基調にある。 同社はこれまで固定費……
ゴムタイムス社 東ソー マレーシアでハイシリカゼオライト設備を新設 2015年4月21日 14時 東ソーは4月21日、マレーシアにおいて合成ゼオライトの一種であるハイシリカゼオライト(HSZ)製造設備の新設を決定したと発表した。 同計画では、新設備はマレーシア トレンガヌ州ケママンに所在。生産能力は約40%増(現有能力比)。投資額は約110億円。計画着工は2015年4月、完工予定は2016年11……
ゴムタイムス社 【合成ゴム特集】東ソー CR差別化製品を開発中 2015年4月18日 15時 東ソー(東京都港区芝、宇田川憲一社長)のポリマー事業部・合成ゴムグループは、クロロプレンゴム(CR)「スカイプレン®」および、クロロスルホン化ポリエチレン「TOSO―CSM®」を手がけている。 14年度を振り返ると、主力のCRが、国内では消費増税後の反動も想定内に収まるなど、通年的には安定していた。……
ゴムタイムス社 東ソー 2015年度入社式を開催 2015年4月1日 13時 東ソーは2015年度入社式を開催した。 新入社員に対して、宇田川憲一社長のあいさつは以下の通り。 社会人としての第一歩を踏み出した皆さんに、心からお祝いを申し上げます。東ソーに働く仲間として、皆さんを迎えることができ、大変喜んでいます。数ある企業の中から、東ソーを志望してくれてありがとうとうご……
ゴムタイムス社 東ソー 超高分子量ポリエチレンを開発 2015年3月31日 15時 東ソーは3月31日、独自の触媒技術により、分子量分布の幅が狭く、世界最高水準の分子量を有する、超高分子量ポリエチレン(デカミレン)を開発したと発表した。 超高分子量ポリエチレンは、耐摩耗性、破断強度などに優れたポリエチレンで、ベアリングやローラーなどの摺動部材、高強度繊維、リチウムイオン二次電池……
ゴムタイムス社 【TPE特集】東ソー TPU事業を強化 2015年3月28日 11時 東ソーは昨年10月1日付で日本ポリウレタン工業(NPU)と合併し、ウレタン事業部を発足。NPUの総合技術研究所は東ソーのウレタン研究所とし、ウレタン事業の拡充・強化を図っている。これにより日本ミラクトランが東ソー100%の製造子会社となり、ウレタン事業部が熱可塑性ポリウレタンエラストマー「ミラクト……
ゴムタイムス社 【TPE特集】着色可能で成形が容易 2015年3月28日 9時 フィルム・シート需要拡大 熱可塑性ポリウレタンエラストマー「TPU」は、加硫ゴムに近い特性を示し、汎用樹脂と同様の射出成形・押出成形・カレンダー加工・ブロー成形・インフレーション成形が可能。 ゴムとプラスチックの中間領域を埋める材料として、高伸縮性・柔軟性・耐傷つき性を活かして、各産業分野で幅……
ゴムタイムス社 東ソー 米国でインテルから「SCQI賞」を受賞 2015年3月11日 10時 東ソーグループのトーソー・クォーツ(本社=米国オレゴン州)は3月10日、インテル コーポレーションからサプライヤー・コンテニュアス・クオリティー・インプルーブメント(SCQI)賞を受賞したと発表した。 同賞は、2014年度は11社が受賞している。今回の受賞は、インテルの目標に対し、卓越した成績を達成……
ゴムタイムス社 原料メーカー11社の15年4~12月期 合成ゴム・エラストマー動向 2015年3月2日 10時 合成ゴム・化学メーカー11社の2015年3月期第3四半期決算から、合成ゴムとエラストマー事業の現況をピックアップした。汎用合成ゴムの海外市況悪化が浮き彫りとなった。各事業部の売上高にエラストマーの売上が含まれている。 ◆JSR 合成ゴムの販売量は、期前半の落ち込みから回復傾向にあるが、9ヵ月累計は……
ゴムタイムス社 東ソーの4~12月期 営業・経常利益2ケタ増 2015年2月4日 12時 東ソーの2015年3月期第3四半期連結決算は、売上高5897億5500万円で前年同期に比べ5・2%増、営業利益は338億5900万円で同17・0%増、経常利益は423億2600万円で同15・0%増、四半期純利益は524億6300万円で同131・3%増となった。 石油化学事業では、プロピレンなどのオ……
ゴムタイムス社 年頭所感 東ソー 宇田川憲一社長 2015年1月11日 7時 明けましておめでとうございます。今年も、皆さんや皆さんのご家族にとって、良い年になりますよう願っています。 今年の当社の課題を3つ述べます。 1、安全改革 異常現象を無くすため、予防保全を主体とした、修繕費の増額を、2014年度から3年間行う予定でいます。2014年度上期決算の説明にもあったよう……
ゴムタイムス社 東ソー 宇田川社長が会見 2014年12月15日 9時 研究開発体制を強化 東ソーの宇田川憲一社長は12月5日、記者会見し2015年3月期上期業績を総括するとともに各セグメントの上期の取り組み状況を明らかにした。 宇田川社長は今上期の業績について、売上高はナフサなどの原燃料価格の上昇に伴う国内販売価格への転嫁、為替の円安による輸出価格の改善、機能商品……
ゴムタイムス社 東ソー エチレンアミンを30円値上げ 2014年12月12日 13時 東ソーは12月11日、エチレンアミンをキログラムあたり30円値上げすると発表した。 対象製品はエチレンジアミン(EDA)、ジエチレントリアミン(DETA)。 2015年1月1日出荷分から実施する。 エチレンアミンは農薬、キレート剤、エポキシ樹脂硬化剤や紙力増強剤などの原料として幅広く使用されている……
ゴムタイムス社 東ソー 通期連結業績予想を上方修正 2014年11月4日 18時 東ソーは10月31日、2015年3月期第2四半期連結累計期間の業績予想と同日公表の実績に生じた差異と、通期の連結業績予想の修正を発表した。 第2四半期の業績予想と実績の差異は、売上高の予想が3900億円、実績が1・5%減少の3839億6000万円、営業利益の予想が170億円、実績が9・2%増の18……
ゴムタイムス社 東ソー 臭素系難燃剤を値上げ 2014年7月24日 10時 東ソーは7月23日、臭素系難燃剤 テトラブロモビスフェノールA(商品名:フレームカット120G)の価格を現行価格から15円/kg値上げすると発表した。 8月1日納入分より実施する。 同社は値上げ理由を原油・ナフサが高騰しており、主要原料であるベンゼンやその他副原料、ユーティリティを含め、コスト全般……
ゴムタイムス社 東ソー 伊予灘沖地震の影響を発表 2014年3月25日 10時 東ソーは3月24日、伊予灘を震源地として3月14日に発生した地震による同社への影響について発表した。 被害状況は、人的被害、物的被害、環境への影響ともになし。山口県周南市の同社南陽事業所内製造設備の状況は、塩ビモノマー製造設備は稼働を再開したとしている。
ゴムタイムス社 東ソー 伊予灘沖地震で塩ビモノマープラント停止 2014年3月17日 14時 東ソーは3月14日、同日2時7分頃に発生した伊予灘を震源地とした地震による影響を発表した。 被害状況は、人的被害はなし。物的被害は、現在のところないが、継続して調査中であり、環境への影響はなしとしている。 また、同社南陽事業所(山口県周南市)内製造設備の状況は、近隣会社からのエチレン供給の停止によ……
ゴムタイムス社 【合成ゴム特集】東ソー 海外需要が大きく回復 2014年3月3日 11時 土木関連需要で国内堅調推移 東ソーのポリマー事業部が手がける特殊合成ゴムのCR「スカイプレン®」及びクロロスルホン化ポリエチレン「TOSOーCSM®」の足元の需給動向は海外の需要回復により出荷が増加し、円安に伴い輸出価格が改善された。 CRの国内需要については自動車用部品向けが自動車生産にスライ……