ゴムタイムス社 【JASIS 2015】ニッタ 提案型製品でJASISに初出展 2015年9月4日 14時 アジア最大級の分析・科学機器の国際展示会「JASIS 2015」が9月2~4日の3日間、千葉市の幕張メッセで開催。 ニッタは、2事業部による共同展示。クリーンエンジニアリング事業部は、局所的な作業空間や閉所空間をクリーンにすることをコンセプトに各種機器を展示。空間のパーティクルやガス物質を除去……
ゴムタイムス社 【夏季トップインタビュー】ニッタ 新田元庸社長 2015年9月4日 11時 ニッタは今期から中長期経営計画「V2020」のフェーズ2をスタートさせた。同フェーズに入って最初の第1四半期を終えた新田元庸社長に、業績を振り返りつつ、今後の展望などを聞いた。 ―第1四半期を振り返って。 売上高は前年同期比約13%増の160億2200万円、営業利益は同42%増の13億200万円、経常……
ゴムタイムス社 ニッタの4~6月期 為替も影響、利益が4割増加 2015年8月17日 11時 ニッタの2016年3月期第1四半期連結決算は、売上高が160億2200万円で前年同期比13・3%増、営業利益は13億200万円で同41・6%増、経常利益は29億4700万円で同40・3%増、親会社株主に帰属する四半期純利益は23億8600万円で同42・7%増となり、増収増益になった。 売上については、国内は……
ゴムタイムス社 【ベルト特集】ニッタ 食品向けに付加価値高める 2015年8月7日 13時 ニッタ㈱(大阪市浪速区、新田元庸社長)の2014年度のベルト事業の実績は、対前期比で若干の売上増となった。物流・食品の各分野で特に目立った動きはなかったものの、地道な営業活動を積み重ねたことが売上増の要因と同社では見ている。物流ではベルトカーブコンベヤの需要が堅調だったという。 今年4月以降の需
ゴムタイムス社 株主総会がピーク迎える 経営戦略や事業内容で質問 2015年7月6日 10時 2015年3月期決算の上場企業による株主総会が6月26日、開催のピークを迎えた。東京証券取引所の集計によると、同日に株主総会を開催した企業は全体の4割強。3月期決算のゴム企業上場23社のうち、26日開催とした企業は10社で、昨年より1社増加した。 今月開催の株主総会について問い合わせたところ、回答のあ……
ゴムタイムス社 【人事】ニッタ(6月24日付) 2015年6月30日 0時 ニッタ 〈新役員体制〉 (6月24日付) 〈取締役〉 ▽代表取締役会長=國枝信孝▽代表取締役社長=新田冗庸▽取締役=西村修▽取締役=大塚一彦〈新任〉▽取締役=井上一美〈新任〉▽取締役=芳村恵司〈新任〉▽取締役=石切山靖順〈新任〉▽社外取締役=菅充行 〈執行体制〉▽社長=新田元庸▽常務執行役員テクニカルセンタ一……
ゴムタイムス社 「日本ものづくりワールド2015」 海外含め2230社が一堂に会す 2015年6月29日 10時 「日本ものづくりワールド2015」が6月24~26日の3日間、東京・有明の東京ビッグサイトで開催された。「第19回機械要素技術展」、「第6回医療機器開発・製造展」など4つの展示会に分かれ、海外から参加した企業も含めて2230社が出展した。 ゴム関連企業では、ホース、ベルト、防振ゴムなどの部品メーカー……
ゴムタイムス社 【医療機器、開発・製造展】ニッタ 医療分野に技術提案 2015年6月26日 16時 医療機器、開発・製造展で搬送用ベルトやチューブなどを出品した。 搬送用ベルトでは、抗菌防カビブルーベルトおよび血液検査委装置や分包機の搬送部分に使用される搬送用樹脂ベルトNLGを紹介するほか、高精度かつ微細化した精密チューブとして塗装、半導体、自動車分野での実績を活かし、医療分野用チューブ、多層……
ゴムタイムス社 FOOMA JAPAN 2015 〝発見!「食」はいつも進化系。〟をテーマに 2015年6月21日 12時 食品工業界最大の総合トレードショー「FOOMA JAPAN 2015 国際食品工業展」(日本食品機械工業会主催)が6月9日から12日までの4日間、東京ビッグサイトの東1~6ホールで開催された。 38回目を迎える今回は〝発見!「食」はいつも進化系。〟をテーマに、昨年を上回る681社(共同出展社含む)が……
ゴムタイムス社 取材メモ 新製品開発の市場調査が顕著に 2015年6月20日 12時 6月9~12日に東京ビッグサイトで開催れた「FOOMAJAPAN2015」では、出展した681社が、国内マーケットのみならずアジア地域も視野に入れた新製品や先端技術・新機能などを披露していた。 最近の傾向として、食品搬送・加工ベルトは食品を搬送する役割だけではなく、紙
ゴムタイムス社 【人事】ニッタ(6月24日付) 2015年5月19日 12時 ニッタ 〈取締役異動〉 (6月24日付) ▽取締役兼常務執行役員経営戦略室長(執行役員コーポレートセンター経営戦略担当)大塚一彦▽取締役兼執行役員ニッタ・ムアー事業部長兼オート事業グループ長(執行役員ニッタ・ムアー事業部副事業部長営業担当兼オート事業グループ長)井上一美▽取締役兼執行役員奈良工場長兼生……
ゴムタイムス社 ニッタ 中計に新製品売上比率を追加 2015年5月17日 12時 ニッタの新田元庸社長は5月8日に開催した決算説明会の中で、中期経営計画「V2020」のPhase(フェイズ)1(2012年度~2014年度)を振り返りつつ、Phase2(2015年度~2017年度)について説明を行った。 同社はPhase1の数値目標である売上高600億円、営業利益率6%、海外……
ゴムタイムス社 ニッタ 利益面で過去最高 ホース・チューブが好調 2015年5月17日 12時 ニッタは5月8日、2015年3月期連結決算説明会を開催。新田元庸代表取締役社長らが出席し、決算概況を説明した。 売上高は600億8900万円で前期比6・4%増、営業利益は38億7900万円で同36・6%、経常利益は95億1800億円で同23・0%増、当期純利益は74億5800万円で同30・4%増の増収増益……
ゴムタイムス社 決算談話 グローバル統一ロゴに 2015年5月17日 12時 創業130周年を迎えたニッタ。決算説明会の席上、新田元庸社長は中計V2020のフェーズ2に合わせて作った新しいロゴとスローガンについて、「ニッタという名前は国内ではお客様に知っていただいているが、海外ではニッタという名前が通じにくい。そのため、『NITTA』を全面に出したロゴマークにした」と語り……
ゴムタイムス社 【ホース特集】ニッタ 油圧用を今春市場投入 2015年4月19日 15時 ニッタ(大阪市浪速区、新田元庸社長)の14年度のホース事業の売り上げは前年比で微増に留まった。その原因は、主要な需要先のうち、建設機械・工作機械・特装車・産業車両が好調に推移したものの、半導体製造
ゴムタイムス社 ニッタの役員体制 2015年4月18日 10時 ニッタ役員8名 監査役4名 執行役員12名 合計24名 ▼代表取締役会長 國枝 信孝 ▼代表取締役社長 新田 元庸 ▼取締役 西本 章 浜里 恵一 向 俊治 西村 修 ▼取締役(最高顧問)
ゴムタイムス社 ニッタ 2015年度入社式開催 2015年4月2日 13時 ニッタは2015年度入社式を開催した。 新入社員に対する新田元庸社長のあいさつは以下の通り。 皆さん、入社おめでとうございます。本日ここに25名のニッタ株式会社、ニッタ・ハース株式会社の新入社員の皆さんを迎えられたことを大変嬉しく思います。皆さんを心から歓迎します。 新社会人として、前途洋々の……
ゴムタイムス社 ニッタ 創業130周年創業式典を開催 2015年3月19日 14時 ニッタは3月18日、創業130周年を迎えた。同日、本社(大阪市浪速区桜川)および奈良工場において、創業式典が開催された。式典では新田元庸社長が次のようにあいさつした。 「ニッタ株式会社は本日 創業130周年を迎えました。これも長きにわたるお客様、株主をはじめ関係各位のご支援と、諸先輩方ならびに社員の……
ゴムタイムス社 ニッタ タイにホース・チューブ製品の子会社を設立 2015年3月17日 14時 ニッタは3月6日、同日開催の取締役会において、タイ王国に子会社の設立を決議したと発表した。 今後、市場拡大が期待できるASEAN市場でのホース・チューブ製品の売上拡大を図るため、ASEAN域内で顧客の機能拠点が集中立地しているタイ王国に子会社を設立する。 同子会社は、商号がニッタコーポレーショ……
ゴムタイムス社 ベルト3社の4~12月期 アジア需要の取り込みで明暗 2015年3月9日 10時 ベルトメーカー3社の15年3月期第3四半期決算が出そろった。国内では自動車産業における伝動ベルトの構造的な需要減問題に直面する中、海外市場および一般産業向けに拡販を図り、各社売上を伸ばした。利益面ではアジア地域における需要の取り込みで明暗を分けた。ベルト3社の売上高合計は1651億4700万円、前……
ゴムタイムス社 ゴム株ウィークリー ニッタ、年初来高値3000円に(2/9~13) 2015年2月18日 12時 2月9~13日の株価を振り返ると、13日の日経平均は、前週末比264円86銭高の1万7913円36銭と反発した。 週前半は、円安に振れたことで株価が上昇した後、ギリシャ、ウクライナ問題を抱える欧州市場低迷の影響を受けて反落。週央は米国市場が好調だったこと、ギリシャ問題の好転予測などから日経平均は1万8……
ゴムタイムス社 ニッタの4~12月期 自動車など堅調で増収増益に 2015年2月9日 10時 ニッタの2015年3月期第3四半期連結決算は、売上高438億6800万円で前年同月比5・4%増、営業利益31億1500万円で同28・2%増、経常利益70億3200万円で同22・3%増、四半期純利益56億1500万円で同34・2%増の増収増益となった。 同社グループの主要需要業界では、海外で自動車や建設機械……
ゴムタイムス社 ニッタが「グリーンナノテクノロジー賞」受賞【ナノテック2015】 2015年2月4日 13時 ニッタは1月28~30日に東京ビッグサイトで開催された「nano tech」に出展し、同社ブースがnano tech実行委員会による審査の結果、「nano tech大賞2015 グリーンナノテクノロジー賞」を受賞した。 同賞は、グリーンナノテクノロジー分野における斬新かつ先駆的な技術・製品の出展者……
ゴムタイムス社 語録 斬新な製品が誕生した乙羊の歴史 2015年1月19日 12時 今年は乙羊(きのとひつじ)の年です。前回の乙羊は60年前の昭和30年になります。その年は、国産初のトランジスタラジオや自動電気炊飯器が発売され、また海外ではアメリカでディズニーランドが誕生し、また日本ではマクドナルドの一号店が誕生しました。まさに斬新なアイディアや創意工夫により、新しいスタイルの製品や……
ゴムタイムス社 年頭所感 ニッタ 新田元庸社長 2015年1月17日 18時 今年はニッタ株式会社明治18年の創業から130周年という節目の年です。この記念すべき年が皆様にとり、また当社にとって素晴らしい一年になりますことを祈念致します。 さて、昨年を振り返りますと、明るい話題としては10月に天野教授ら日本人3人が青色LEDの発明でノーベル物理学賞を受賞し、改めて日本の技術……
ゴムタイムス社 企業トップの年頭所感・訓示 2015年1月13日 9時 厳しい環境背景に改革推進 円安や原油価格の下落、米国経済が好調な一方で、中国経済が減速傾向にあり、欧州経済は明白な上昇の兆しを見せないなど、経営環境は依然として不透明さが続いている。こうした状況を背景に、今年の各ゴム企業トップの所感・訓示のキーワードとしては、中計目標の達成に向けた強い意思や、経……
ゴムタイムス社 ニッタ 新年賀詞交歓会開催 2015年1月12日 12時 ニッタ㈱、ゲイツ・ユニッタ・アジア㈱、ニッタ・ハース㈱3社のニッタグループ合同の新年賀詞交歓会が1月6日、東京・港区の明治記念館で開催された。当日は招待客74社170名が出席。 グループを代表してあいさつに立ったニッタの新田元庸社長は「昨年を振り返ると、明るい話題は、日本人3人がノベール物理学賞を……
ゴムタイムス社 【新春トップインタビュー】ニッタ 新田元庸社長 2015年1月3日 8時 ■14年度を振り返って? 売上は国内は微増で、海外は好調に推移した。原価低減の努力が実り、円高修正もあったため、利益面でも順調に推移している。思った以上に伸びた所、逆に伸びなかった所もあった。国内は日本の経済や景気に左右される事が多いが、海外はそれを補う成長を見せており、うまくバランスが取れたと思っ……
ゴムタイムス社 ニシヤマ会コンペ 新田社長が優勝 2014年11月22日 9時 第60回ニシヤマ会ゴルフコンペ ニッタ㈱の新田元庸社長が優勝 ㈱ニシヤマ主催の第60回ニシヤマ会ゴルフコンペ(ダブルペリア)が11月19日、神奈川県大和市の相模カンツリー?楽部で開催され、大阪から駆け付けた初参加の新田元庸氏(ニッタ㈱社長)が優勝した。 当日は㈱ニシヤマの西山博務会長、佐藤昌幸社長はじ……
ゴムタイムス社 決算談話 中計目標を前倒しで達成 2014年11月17日 12時 「組織を事業部制に変更しており、この点がどのように機能するか注視してきた。少しずつであるが、製販技一体となった動きや戦略面での成果が出だしている」というのは、社長就任後、初の決算発表するニッタ㈱の新田元庸社長。 同社の15年3月期連結決算は原価低減効果に加え、持ち分法会社の利益増で営業利益が36・9……
ゴムタイムス社 ニッタ中間決算 海外売上高比率が3割に 2014年11月15日 9時 収益はいずれも過去最高 ニッタの2015年3月期中間連結決算は売上高が287億3200万円、前期比5%増、営業利益19億9900万円、同37・0%増、経常利益45億6200万円、同21・8%増の増収増益となり、半期の収益はいずれも過去最高となった。 営業利益は売上原価率が1・6ポイント改善され原価低……
ゴムタイムス社 【ホース特集】ニッタ 尿素SCRの急増見込む 2014年10月25日 12時 ニッタ(株)(大阪市浪速区、新田元庸社長)のホース・チューブの2015年3月期第1四半期(4~6月)の売上は、ほぼ前年並みだった。 ホースのうち一般産業用である建設機械や工作機械、特装車、産業車両向けの高圧樹脂ホースは、その対象となる業界が堅調だったことから堅実に推移した。 主に自動車向けのS……
ゴムタイムス社 ホームページ特集 進化するゴム企業のホームページ 2014年9月22日 10時 企業の情報発信のツールとして、ホームページ(HP)は今やなくてはならない存在だ。新技術・新開発情報はもとより、商品検索やCSR情報、投資家に対するIR情報、採用情報など、HPにはその企業が持つ価値の大半が網羅されている。一方で、更新もままならず、HPのポテンシャルを生かし切れていない企業もある。……
ゴムタイムス社 ベルト3社の4~6月期 タイ販売減で営業益に明暗 2014年9月1日 10時 ベルトメーカー3社の15年3月期第1四半期決算が出そろった。国内では自動車産業および一般産業向け需要が堅調に推移。海外でも欧米を中心に景気は緩やかに回復し、各社売上を伸ばした。一方、利益面ではタイの政情不安等が販売を減速させた他、アジアにおける人件費の高騰も利益を圧迫し、明暗を分ける形となった。 ……
ゴムタイムス社 トップインタビュー ニッタ 3つの柱で「より強いニッタ」へ 2014年8月25日 8時 6月25日にニッタの新社長に就任した新田元庸氏は、就任早々、中長期経営計画「V2020」の目標達成に向けて組織変更を実施した。「より強いニッタ」づくりへ邁進する新田社長に、意気込みを聞いた。 ―社長に就任し、1ヵ月が経過しての抱負を。 新田社長 今社内で言っているのは「より強いニッタをつくりたい」……
ゴムタイムス社 ニッタ 顧客密着型がニッタの強み 2014年8月11日 12時 中長期経営計画「V2020」でソフトマテリアル複合技術のグローバル№1パートナーを目指すニッタ。 6月25日付けで新社長に就任してから1ヵ月半が経過した新田元庸社長はゲイツ・ユニッタ・アジア代表取締役兼同社取締役などを歴任するなどジョイントベンチャーを10年以上経験してきた。 8月4日に行った夏季……
ゴムタイムス社 ゴム株ウィークリー ニッタ、3週連続で年初来高値更新(7/28~8/1) 2014年8月5日 12時 7月28日〜8月1日の株価を振り返ると、1日の日経平均は、前週末比65円24銭高の1万5523円11銭と続伸した。 週前半は、為替が円安水準で推移したことから株価は小幅に上昇した。週央は、米国内GDPが市場予想を上回ったことで円安が進んだ他、4~6月期決算への期待から株価は上昇。週後半は、欧米市場の株……
ゴムタイムス社 ニッタ 第16回自動認識総合展に出展 2014年8月5日 11時 ニッタは9月10~12日に東京ビッグサイトにて行われる第16回自動認識総合展に出展すると発表した。 小間番号は東4ホール J―1、出展品目はUHF帯金属対応タグ。 同展は一般社団法人日本自動認識システム協会が主催。バーコード、二次元シンボル、RFID、バイオメトリクスなどの最先端技術を製造、物流、小……
ゴムタイムス社 【ベルト特集】 ニッタ 国内搬送分野に積極拡販 2014年7月26日 12時 「発明・改良・円満」という創業者の理念のもと、ニッタ(大阪市浪速区、新田元庸社長)は幅広く事業展開を行っている。 13年度の樹脂搬送ベルトの実績では、売上は対前期比で微増となった。上半期は食品向けが伸びなかったが、下半期の好調により増収を確保した。 樹脂搬送ベルト事業においては、全体の35%を食品……
ゴムタイムス社 2014年上半期の社長交代 組織の若返り、経営体制の強化へ 2014年7月21日 10時 2014年上半期のゴム・樹脂関連企業では、社長交代が相次いだ。主に組織の若返り、経営体制の強化が理由として挙げられている。 上半期には世代交代による経営陣の刷新も目立った。ピレリジャパンと三福工業では30代の新社長が誕生した。フコク物産では木部清敬前社長の急逝に伴い、前社長の妹である美枝氏が後を……
ゴムタイムス社 【人事】ニッタ(6月25日付) 2014年7月2日 17時 ニッタ 〈新役員体制〉 (6月25日付) ▽代表取締役会長=國枝信孝〈昇任〉▽代表取締役社長=新田元庸〈昇任〉▽取締役、専務執行役員コーポレートセンター長=西本章▽取締役、常務執行役員〈昇任〉工業資材事業部長=浜里恵一▽取締役〈新任〉、常務執行役員ニッタ・ムアー事業部長=向俊治▽取締役〈新任〉、執行役員テ……
ゴムタイムス社 ニッタの14年3月期 売上高11%、営業利益が3倍に 2014年5月19日 12時 ニッタは5月9日、本社で2014年3月期連結決算説明会を開き、國枝信孝社長・新田元庸取締役副社長ら出席し、決算概況を説明した。 同社の連結売上高は564億8900万円、前期比11・2%増、営業利益28億4000万円、同193・7%増、経常利益77億3600万円、同58・1%増の増収増益となり、当期純利益……
ゴムタイムス社 【ホース特集】 ニッタ クリーン関係が大幅増 2014年4月26日 12時 ニッタの一般ホース・チューブ製品事業の13年度の売上は、前年度に比べ2ケタに近い伸びとなった。このうち、ホース製品は同約5%増。 ホース製品の中でも、クリーン関係は半導体関係の装置メーカーが好調だったため、大きく伸びた。また建機関係や特装車両向けも堅調に推移した。 一般チューブ関係については、半導……
ゴムタイムス社 ゴム株ウィークリー ニッタがゴム32社で唯一上昇(4/7~11) 2014年4月15日 14時 4月7日~11日の株価を振り返ると、11日の日経平均は、前週末比1103円72銭安の1万3960円5銭と反落した。 週前半は、日銀の金融政策決定会合で現状維持が発表されたことや円高の進行などにより、株価は下落した。週央から週後半にかけて、米国株上昇の影響によりやや戻したが、米国市場が急落し、さらに円高……
ゴムタイムス社 ニッタ 2014年度入社式を開催 2014年4月3日 12時 ニッタは2014年度入社式を開催した。 新入社員に対して、國枝信孝社長のあいさつは以下の通り。 129年前、創業者新田長次郎翁は、この大阪の地で苦難の連続を経て、日本で初の工業用ベルトの製造を始められました。そして開国間もない国内産業の勃興期にあっていち早く海外にも眼を向けられ、技術開発ならびに……
ゴムタイムス社 ゴム株ウィークリー ニッタが営業益上方修正も続落(3/24~28) 2014年4月1日 12時 3月24日~28日の株価を振り返ると、28日の日経平均は、前週末比471円80銭高の1万4696円3銭と反発した。 週前半から週央にかけては、日銀による追加の金融緩和策に対する期待が強まったことや、海外の状況がやや落ち着きを見せたことから株価は上昇した。週後半はアジア市場の堅調な推移を受けて、株価は上昇……
ゴムタイムス社 ニッタ 新代表取締役社長に新田元庸氏が就任 2014年3月20日 15時 ニッタは3月20日、代表取締役の異動人事を内定したと発表した。 新代表取締役社長には、取締役副社長・新田元庸氏が就任し、代表取締役社長・國枝信孝氏が新代表取締役会長に、代表取締役会長・新田長彦氏が取締役最高顧問にそれぞれ就任する。同人事は、6月25日開催の定時株主総会後の取締役会の決議を持って正式決……
ゴムタイムス社 【免震ゴム特集】 ニッタ 高面圧支承を今春発売 2014年3月10日 10時 1885年(明治18年)に創業したニッタは、わが国初の伝動用革ベルトを製造して以来、120年以上にわたり幅広い分野で工業用品を提供し続けている。 橋梁用分野では、約40年前に米国から技術導入して生産・販売を開始した橋梁用伸縮装置「トランスフレックス」や、大型橋梁用伸縮装置「ワンダーフレックス」などを……
ゴムタイムス社 ニッタの第3四半期 需要堅調で営業益2倍 2014年2月10日 11時 ニッタの2014年3月期第3四半期連結決算は、売上高は416億2600万円で8・3%増となった。営業利益は24億2900万円で113・5%増。経常利益は57億5000万円で41・4%増。四半期純利益は41億8400万円で同30・2%増となった。 同社グループの主要需要業界においては、自動車や半導体業界など……