ゴムタイムス社 住友理工人事 (7月1日付) 2018年7月6日 12時 住友理工 〈人事異動〉 (7月1日付) ▽兼経理財務本部長、取締役専務執行役員=前田裕久 ▽兼防振事業本部防振事業部防振技術統括部長、執行役員防振事業本部防振事業部長=堤田讓治 ▽兼ウレタン事業本部内装事業部長、執行役員ウレタン事業本部長=水上勇夫 ▽法務部長(国際法務部長)日比野伸哉 ▽国際法務部長=早……
ゴムタイムス社 住友理工 人とくるまのテクノロジー展名古屋に出展 2018年7月5日 10時 住友理工は7月4日、ポートメッセ名古屋で7月11日から開催される「人とくるまのテクノロジー展2018名古屋」に、住友電気工業、住友電装と3社共同で出展すると発表した。 同ブースでは、5月に開催された「人とくるまのテクノロジー展2018横浜」で初披露した「ハプティクスインターフェース」や、運転手の……
ゴムタイムス社 住友理工 産業用ホース事業のグループ2社を統合 「住友理工ホーステックス」社名変更式典を開催 2018年7月4日 15時 住友理工は7月2日、産業用ホース事業を担うグループ会社の住理工ホーステックスと住理工ホース販売が7月1日に統合し、「住友理工ホーステックス」に社名変更したのに伴い、京都府綾部工業団地内(京都府綾部市とよさか町1番地)にある住友理工ホーステックス本社で記念式典を開催した。 記念式典には住友理工西……
ゴムタイムス社 住友理工人事 (6月21日付) 2018年7月4日 11時 住友理工 〈新役員体制〉 (6月21日付) ▽代表取締役取締役会長、グループガバナンス委員会委員長=西村義明 ▽代表取締役社長、CSR委員会委員長、リスク管理委員会委員長、自動車事業統合本部長=松井徹 ▽代表取締役執行役員副社長、自動車用ホース事業本部長、環境委員会委員長、スミリコーイタリーチェアマン、……
ゴムタイムス社 住友理工組織(7月1日付) 2018年7月2日 14時 住友理工 〈組織変更〉 (7月1日付) 「経理財務本部」 ▽「経理財務本部」を新設し、経理部を廃止。予算部、決算税務部、財務部、事業経理部を統括。 「制遮音事業部、内装事業部」 ▽ウレタン事業本部内のウレタン事業部を「制遮音事業部」と「内装事業部」に分割。
ゴムタイムス社 住友理工人事 (6月21日付) 2018年6月28日 11時 住友理工 〈人事異動〉 (6月21日付) ▽兼研究開発本部長、執行役員(研究開発本部副本部長)仙田弘二 ▽兼ウレタン事業本部長、執行役員(ウレタン事業本部副事業本部長)水上勇夫 ▽兼産業資材事業本部長、執行役員(東海橡塑〈天津〉総経理)日比野学 ▽兼スミトモリコーヨーロッパ取締役、執行役員(スミリコーイタ……
ゴムタイムス社 住友理工 名大との共同研究を推進 松井社長・松尾総長が会談 2018年6月22日 16時 住友理工は6月22日、松井徹社長が名古屋大学の松尾清一総長と会談し、共同研究をさらに推進し成果を追求することを確認したと発表した。 同社は名古屋大が2016年9月に創設した指定共同研究制度を活用し、昨年4月に同大学との間で「有機材料の熱マネジメント展開に関する共同研究」契約を締結しており、今回の……
ゴムタイムス社 住友理工 ドイツで新研究開発棟の起工式を実施 自動車用防振ゴムの研究拠点 2018年6月8日 15時 住友理工は6月8日、自動車用防振ゴムの研究開発・販売子会社、SumiRiko AVS Germany GmbH(略称:SRK―GER、ドイツ・ヘッセン州)で、新設する研究開発棟「SRK―GER R&Dセンター」の起工式を執り行ったと発表した。 同センターの新設は、世界的な技術革新に寄与し、欧州自……
ゴムタイムス社 住友理工組織・人事 (6月1日付) 2018年6月6日 11時 住友理工 〈組織変更〉 (6月1日付) ▽「自動車事業統合本部」を新設。 〈人事異動〉 ▽兼自動車事業統合本部長、代表取締役社長=松井徹 ▽兼自動車事業統合本部副本部長、専務執行役員=清水和志 ▽兼経営企画部長、財務部長=榊原弘真 ▽事業経理部長(経営企画部長)鈴木豪 ▽資材部長(住友理工企業管理〈中国〉……
ゴムタイムス社 住友理工 新中計2022Vを策定 戦略投資に1900億円 2018年5月25日 9時 住友理工は5月24日、2022年度までの新中期経営計画「2022年住友理工グループVision(2022V)」の記者発表会を開催し、西村義明会長らが中期経営計画の概要を説明した。 西村会長は最初に「自動車産業は100年に一度の大きな転換期を迎えている。EVシフトなど事業環境の変化に対応し、新たな……
ゴムタイムス社 住友理工 「人とくるまのテクノロジー展」に出展 2018年5月18日 11時 住友理工は5月16日、パシフィコ横浜で5月23日から開催される「人とくるまのテクノロジー展2018横浜」に住友電気工業、住友電装と3社共同で出展すると発表した。 展示ブースでは、ゴムを振動発生の駆動装置として新採用した「ハプティックインターフェース」を初出品。 同社が得意とする柔軟で電気を通すゴム……
ゴムタイムス社 住友理工人事 (6月21日付) 2018年5月11日 14時 住友理工 〈代表取締役の異動〉 (6月21日付) 「新任代表取締役」 ▽代表取締役執行役員副社長(取締役専務執行役員)鈴木洋治 「退任代表取締役」 ▽常勤監査役(代表取締役執行役員副社長)尾崎俊彦 〈取締役の異動〉 「昇格取締役」 ▽取締役専務執行役員(取締役常務執行役員)前田裕久 「新任取締役」 ▽取締役……
ゴムタイムス社 住友理工の18年3月期 売上高1割増も利益はいずれも減益 2018年5月9日 17時 国際会計基準(IFRS)を適用する住友理工の2018年3月期連結決算は、売上高が4628億8500万円で前期比9・5%増、事業利益は128億6000万円で同11・7%減、営業利益は121億9600万円で同10・3%減、親会社の所有者に帰属する当期利益は35億2800万円で同32・1%減となった。 セグ……
ゴムタイムス社 住友理工人事 (5月1日付) 2018年5月3日 10時 住友理工 〈組織変更〉 (5月1日付) 「研究開発本部」 ▽同本部の直下に「研究戦略推進室」を新設。 ▽同本部内の先行技術研究所を再編し、「基盤材料開発研究所」を新設。同研究所内に「データサイエンス研究室」と「要素技術研究室」を設置。 ▽同本部内の材料技術研究所を「材料技術統括部」に改称。同研究所内の……
ゴムタイムス社 住友理工 「夢・街・人づくり助成金」を今年度も実施 2018年4月20日 10時 住友理工は4月19日、まちづくりなどの地域貢献活動を支援するプログラム、住友理工「夢・街・人づくり助成金」制度を、今年度も4つのエリアで実施すると発表した。 この助成金制度は同社が2010年に創設したもので、同社グループの事業拠点があるエリアで、地元で活動する市民団体と協働で実施している。 「ダ……
ゴムタイムス社 週刊ゴム株ランキング クリヤマ、ほぼ全面高の中で1位に(4/9~13) 2018年4月17日 13時 4月9~13日のゴム関連企業31社(本紙選定)の株価はほぼ全面高の展開となり、前週末比で22社が上昇、9社が下落した。4月13日のゴム平均は、前週末比21円42銭高の1784円42銭と反発した。 株価上昇率ランキングでは、1位がクリヤマホールディングスで同4・90%高、2位が豊田合成の同4・68%高、3位……
ゴムタイムス社 住友理工人事 (4月1日付) 2018年4月5日 11時 住友理工 〈人事異動〉 (4月1日付) ▽自動車用ホース事業本部生産統括部小牧生産技術部長(東海橡塑(天津)副総経理)志水孝司 ▽兼自動車用ホース事業本部自動車用ホース事業部製造統括部松阪第1製造部長、松阪第2製造部長、生産企画部長(自動車用ホース事業本部自動車用ホース事業部製造統括部松阪第1製造部……
ゴムタイムス社 住友理工 「さんさん出前劇場」の開催施設を募集 2018年3月30日 11時 住友理工は3月29日、名古屋市を拠点に活動する劇団「さんさん劇場」との協働による、知的障がい者施設での人形劇公演「さんさん出前劇場」の開催施設を4月2日より募集すると発表した。 同社が社会貢献活動の一環として毎年開催している「さんさん出前劇場」は、今年で11回目となる。劇団員が出張して施設を訪問し……
ゴムタイムス社 自動車ゴム部品の4~12月 全社増収も利益は明暗 2018年3月15日 15時 自動車用ゴム部品メーカー5社の4~12月期セグメント別売上高は、国内の自動車生産は新型車投入効果により前年同期を上回るペースで推移したことや、海外も中国やタイなどのアジアは好調、北米や欧州も順調な生産となったことで、全社が増収となった。 セグメント利益については、増販効果や為替の影響などにより、……
ゴムタイムス社 建築・建材展2018 ゴム企業も独自技術や製品など紹介 2018年3月9日 10時 住宅・店舗・ビル用の各種建材や設備機器などを幅広く紹介する国内有数の建築総合展「建築・建材展2018」が3月6~9日、東京・有明の東京ビッグサイトで開催され、ゴム関連企業も独自技術や製品などを紹介した。 ◆住友理工 住友理工は「安全・安心」をキーワードに、木造住宅用制震システム「TRCダンパー……
ゴムタイムス社 住友理工組織・人事 (3月1日付、4月1日付) 2018年3月2日 15時 住友理工 〈組織変更〉 (3月1日付) 「経理部」 ▽経理部内に「予算部」と「決算税務部」を新設する。 〈人事異動〉 (3月1日付) ▽兼経理部長予算部長=有賀雄一 ▽経理部決算税務部長(経理部経理課長)佐藤剛司 ▽自動車用ホース事業本部事業統括部副統括部長事業管理室長(スミリコウ・イタリア)山下
ゴムタイムス社 住友理工 健康経営優良法人の「ホワイト500」に認定 2018年2月26日 17時 住友理工は2月26日、経済産業省と日本健康会議の認証制度「健康経営優良法人2018」で、大規模法人部門「ホワイト500」に認定されたと発表した。同部門が始まって以来、2年連続の認定となる。 「健康経営」とは従業員の健康管理を経営的な視点で考え、戦略的に実践する取り組みだ。健康経営優良法人認定制度……
ゴムタイムス社 住友理工 「建築・建材展2018」に出展 2018年2月26日 15時 住友理工は2月26日、東京ビッグサイトで3月6日から開催される「第24回建築・建材展2018」に出展すると発表した。 一昨年の熊本地震では震度7の大地震が同じ地域で連続して発生し、余震も群発したため被害が拡大した。これ以降、繰り返しの地震に耐え、住み続けられる家づくりへの意識が高まっている。 住宅……
ゴムタイムス社 ニュースの焦点 介護に役立つゴム製品を 2018年2月15日 13時 住友理工が昨年発売した床ずれ防止マットレス「SRアクティブマットレス体圧ブンさん」が、介護保険の福祉用具貸与の対象品になった。これにより、利用者は要介護度に応じて、同製品のレンタルサービスを受けられるようになる。 介護の分野では、施設から在宅へという動きが進んでいる。その中で、今後はこうしたゴ……
ゴムタイムス社 住友理工組織・人事 (2月1日付) 2018年2月2日 11時 住友理工 〈組織変更〉 (2月1日付) 「マテリアル事業部」 ▽生産機能本部マテリアル事業部マテリアル生産部を「生産技術部」と「製造部」に分割 「経営監査部」 ▽内部統制監査部を経営監査部に名称を変更 〈人事異動〉 ▽兼執行役員、法務部長、経営監査部長=高貝淳 ▽兼生産機能本部安全環境統括部長安全衛生部……
ゴムタイムス社 住友理工決算 4~12月期 売上10%増も利益は減 2018年1月30日 16時 住友理工の2018年3月期第3四半期連結決算は、IFRS基準で売上高が3407億7300万円で前年同期比10・5%増、事業利益は80億5100万円で同13・3%減、税引前四半期利益は72億2100万円で同24・5%減、四半期利益は27億3100万円で同34・7%減となった。 売上高については、中国・アジア市……
ゴムタイムス社 語録 EV化の流れに対応(住友理工松井徹社長) 2018年1月25日 16時 「自動車のEV化のシフトについて、内燃機関車に比べ、部品点数が3分の1程度に減少することや、IT企業や家電メーカーなどの異業種からの参入が加速している。今後、既存のお客様だけではなく、新規参入企業に対する適切なアプローチが、当社の持続的成長のために不可欠と考えている」(住友理工グループ新年賀詞交歓……
ゴムタイムス社 フコク物産 新年賀詞交歓会開催 2018年1月25日 12時 フコク物産の新年賀詞交歓会が1月24日、東京都港区のグランドプリンスホテル新高輪で開催され、175人の取引先、商業者代表らが出席し盛大に行われた。 冒頭、あいさつに立った木部美枝社長は、昨年からの同社の状況について触れ、①昨年6月の株主総会後にスタートした新執行部体制、②2025年に向けた中期経営……
ゴムタイムス社 住友理工 「体圧ブンさん」が介護保険対象商品に 2018年1月25日 10時 住友理工は1月24日、昨年発売した床ずれ防止マットレス「SRアクティブマットレス体圧ブンさん」が、介護保険の福祉用具貸与の対象品になったと発表した。これにより、利用者は要介護度に応じて、同製品のレンタルサービスを受けられるようになる。 福祉用具貸与サービスは、介護保険制度の居宅サービスの一つ。対……
ゴムタイムス社 住友理工 新年賀詞交歓会を開催 2018年1月18日 10時 住友理工は1月15日、同社グループ新年賀詞交歓会を名古屋市中区・ヒルトン名古屋で開催した。 招待客をはじめ同グループ従業員ら170人以上が出席した。 冒頭、開会のあいさつで西村義明会長は「景気は比較的に良い方向に向かっている。今年も皆様と一緒に様々な事業を住友事業精神を踏まえて進めていきたい」……
ゴムタイムス社 年頭所感 住友理工 松井徹代表取締役社長 2018年1月12日 10時 住友理工株式会社(本社:名古屋市中村区、代表取締役社長:松井徹)より、2018年の年頭にあたり謹んで新年のご挨拶を申し上げます。 2017年は、「米国第一主義」を掲げるトランプ大統領が就任。保護主義思想が欧州をはじめ世界中に波及して政情不安が高まった1年でした。一方、経済面では先進・新興国を問……
ゴムタイムス社 住友理工組織・人事 (1月1日付) 2018年1月10日 13時 住友理工 〈組織変更〉 (1月1日付) 「自動車用ホース事業本部」 ▽自動車用ホース事業本部直下の「FAST開発統括部」と同本部自動車用ホース事業部内の「ホース技術統括部」を統合し、同事業本部直下の「技術統括部」に再編。 ▽自動車用ホース事業本部自動車用ホース事業部内の「ゴムホース事業統括部」、「樹……
ゴムタイムス社 住友理工 「学生小論文アワード」の作品募集 2018年1月10日 10時 住友理工は1月9日、「住友理工第4回学生小論文アワード」の募集を15日から開始すると発表した。今回のテーマは「SDGs時代のビジネスのつくり方~『未来に選ばれる会社』とは~」。 国連が定めたSDGs(持続可能な開発目標)では、「誰一人取り残さない」を理念に、2030年までに達成すべき17の目標を掲……
ゴムタイムス社 【新年インタビュー】住友理工 松井徹社長 2018年1月9日 11時 「環境技術強化」、「モノづくり革新」、「新規顧客開拓」の3点を経営戦略に挙げ、自動車新商品開発センターで新製品開発を進める住友理工。松井徹社長に⒘年を振り返ると共に18年度の経営課題を聞いた。 ◆17年を振り返って。 自動車用品は、米国では自動車販売が弱含みで前年より少し下がっているが、日系自動車メー……
ゴムタイムス社 取材メモ EV化に向け研究開発を重視 2017年12月7日 16時 10月に開催された住友理工の事業説明会で、松井社長は電気自動車(EV)がグローバルで加速するなかで、同社のEV化の考え方について述べていた。 EV化の対応として、ダイムラー社が昨年のパリモーターショー2016で発表した中・長期戦略「CASE」を例に挙げた。 このCASEは、Cのコネクティビティ(……
ゴムタイムス社 住友理工 インド子会社が「EXCON」に出展 2017年12月5日 16時 住友理工は12月5日、インドの産業用ホース製造・販売子会社「トーカイ・インペリアル・ハイドロリクス・インディア(TIH)」が、同国バンガロールで12日から開催される国際建設機械技術見本市「EXCON2017」にブースを出展すると発表した。 TIHに出資している現地大手ホースアッセンブリメーカー「イ……
ゴムタイムス社 自動車用ゴム5社の4~9月期事業別業績 全社増収 2017年11月30日 11時 自動車用ゴム部品メーカー5社の4~9月期の自動車部品事業の売上高は、国内の自動車生産が9月まで11ヵ月連続で前年実績を上回ったことに加え、中国市場が堅調、欧州と南米が回復傾向にあること、さらに円安の影響もあり、全社が増収となった。 セグメント利益については、増販効果でNOKが増益になったものの、……
ゴムタイムス社 住友理工 「国際ロボット展」に初出展 2017年11月22日 12時 住友理工は11月20日、東京ビッグサイトで29日から開催される「2017国際ロボット展」に初出展すると発表した。 日本では、これまで産業用ロボットは安全柵などを用いて人と分離する必要があり、共存・協調作業が認められていなかった。 しかし、製造現場での人手不足の解消などを目的に、厚生労働省が2013年……
ゴムタイムス社 住友理工 4~9月期決算説明会を開催 2017年11月15日 11時 住友理工は11月14日、東京支社で2018年3月期第2四半期連結決算の説明会を開催し、前田裕久常務執行役員が説明を行った。 売上高は中国・アジア市場が好調だったことに加え、海外事業での為替効果が約70億円あったことにより、2219億円で前年同期比で209億円の増収となった。 事業利益は主に新規品立ち……
ゴムタイムス社 週刊ゴム株ランキング ニチリン、配当増額修正で新高値更新(11/6~10) 2017年11月13日 14時 11月6~10日のゴム関連企業31社(本紙選定)の株価はまちまちの展開となり、前週末比で11社が上昇、20社が下落した。11月10日のゴム平均は、前週末比50円87銭安の1914円61銭と反落した。 株価上昇率ランキングでは、1位がニチリンで同8・38%高、2位がタイガースポリマーの同6・62%高、3位が住友理工の同……
ゴムタイムス社 住友理工 独「MEDICA2017」に初出展 2017年11月8日 17時 住友理工は11月8日、ドイツ・デュッセルドルフで13日から開催される国際医療機器展示会「MEDICA2017」に初出展すると発表した。 医療・介護施設だけではなく、欧州で一般的な在宅介護でも利用することのできる体圧検知センサー「SRソフトビジョン」を欧州で初めて紹介する。 SRソフトビジョンは、体……
ゴムタイムス社 住友理工 中国代理店会の総会を日本で初開催 2017年11月8日 12時 住友理工は11月8日、中国・上海市の産業用ホース販売子会社である住理工化工産品(上海、SRK―IPS)が1日、中国代理店会「共翔会」の第2回総会を京都事業所(京都府綾部市)で開催したと発表した。 共翔会は昨年10月に発足し、同月に中国・合肥市で第1回を開いた。今回は中国全土から20社28人が来日し、10月……
ゴムタイムス社 住友理工人事 (11月1日付) 2017年11月2日 14時 住友理工 〈人事異動〉 (11月1日付) ▽兼エレクトロニクス事業本部化成品事業部化成品生産統括部長、生産企画部長=桑原英寿 ▽東海橡塑〈上海〉国際物流副総経理(物流企画室)伊藤弘隆
ゴムタイムス社 住友理工決算 4~9月期 増収も販売減で利益減 2017年10月31日 11時 住友理工の2018年3月期第2四半期連結決算は、売上高が2219億5800万円で前年同期比10・4%増、営業利益は47億7100万円で同6・0%減、税引前利益は42億6700万円で同13・0%減、四半期利益は10億7100万円で同50・6%減の増収減益となった。 売上高は中国・アジア市場が好調だったことに……
ゴムタイムス社 ホース特集 住友理工 17年度上期売上は2桁増 インフラ分野で製品開発強化 2017年10月27日 10時 住友理工(愛知県名古屋市、松井徹社長)の産業用ホース事業は、住理工ホーステックス(京都府綾部市)が高圧や搬送用ホースの製造と直需販売を、住理工ホース販売(愛知県小牧市)が搬送用や特装車向けなど建機以外のホースの国内販売を手掛けている。 産業用ホース事業の17年度上期は、売上は前年同期比で2桁増だ……
ゴムタイムス社 取材メモ 日本のホースが選ばれる理由 2017年10月26日 15時 建機市場が好調だ。国内では今年8月の排ガス規制強化に伴う駆け込み需要が発生し、海外では住宅投資が好調な米国を始め、中国やアジアの新興国も堅調に推移。世界中で建機市場が活況なことから、油圧ショベルなどに使われる高圧ホースも品薄になっているという。 さらに、海外では、これまでの「安かろう悪かろう」……
ゴムタイムス社 住友理工 EV化対応に向け新製品の開発強化へ 2017年10月19日 15時 住友理工は10月17日、名古屋にある同社グローバル本社で事業説明会を開催し、松井徹社長が世界的に加速する電気自動車(EV)への対応に向け、自動車部品事業の今後の展開について説明を行った。 松井社長はグローバルに急激に進むEVシフトに対応するため、EV化による事業への影響、売上構成の変化、新製品の開……
ゴムタイムス社 住友理工 「東京モーターショー」に出展 2017年10月11日 16時 住友理工は10月11日、東京ビッグサイトで開催される「第45回東京モーターショー2017」(プレスデー:10月25~26日、一般公開日10月27日~11月5日)に出展すると発表した。 住友理工ブースのテーマは「Smartly Driving Change~リコウな未来、理工の技術で~」。 電気自動車開発の加速化……
ゴムタイムス社 週刊ゴム株ランキング ニッタ、4週連続で新高値更新(10/2~6) 2017年10月10日 14時 10月2日~6日のゴム関連企業31社(本紙選定)の株価はまちまちの展開となり、前週末比で18社が上昇、1社が横ばい、12社が下落した。10月6日のゴム平均は、前週末比17円87銭高の1881円84銭と続伸した。 株価上昇率ランキングでは、1位が昭和ホールディングスで同7・69%高、2位がクリヤマホールディングス……
ゴムタイムス社 住友理工 インドの「IREE」に出展 2017年10月5日 15時 住友理工は10月5日、インド・ニューデリーで11日から開催される国際鉄道部品展示会「IREE2017(International Railway Equipment Exhibition)」に出展する親会社の住友電気工業のブースに、鉄道車両用防振ゴムの製品ラインアップを出品すると発表した。 一昨年……