ゴムタイムス社 22年11月の合成ゴム生産 生産合計は18・5%減 2023年2月2日 16時 合成ゴム工業会がまとめた11月の合成ゴム生産量は、合計が9万6749tで前年同月比18・5%減となった。 SBRは2万5947tで同40・9%減、SBRソリッドは1万8458tで同48・6%減、SBRノンオイルは1万2510tで同41・7%減、SBRオイルは5948tで同58・8%減、SBRラテックスは7……
ゴムタイムス社 22年11月の自動車タイヤ 国内生産は3・3%減 2023年2月2日 15時 日本自動車タイヤ協会(JATMA)がまとめた11月の自動車タイヤ・チューブ生産、出荷、在庫実績によると、生産は1161万7000本で前年同月比3・3%減、国内出荷は893万5000本で同0・3%減、輸出出荷は274万2000本で同23・8%減となった。 品種別の生産本数は、トラック・バス用が96万9……
ゴムタイムス社 22年11月のホースアセンブリ 合計金額は6%増 2023年1月16日 14時 日本ホース金具工業会がまとめた11月のホースアセンブリ需給実績は、付属金具販売を含めた全体は59億8300万円で前年同月比6%増となった。 産業用ゴムホース販売は47億3900万円で同10%増、自動車用ゴムホース販売は
ゴムタイムス社 23年ゴムベルト需要予測 全体で2%減を予測 伝動ベルトは前年並みに 2023年1月16日 10時 日本ベルト工業会がこのほど発表したゴムベルトの22年需要予測(新ゴム量)によれば、全体で2万810tで前年比4・9%減となる見込みとした。内訳は内需が1万5314tで同6・8%減、輸出が5496tで同1・0%増と予測している。 22年需要予測を伝動ベルト、コンベヤベルト
ゴムタイムス社 23年ゴムホース国内需要見通し 生産・金額ともに増加と予測 2023年1月16日 9時 日本ゴムホース工業会の発表によると、23年のゴムホース生産は年間で3万4690t(新ゴム量、以下同)で前年比5・4%増、出荷金額は1484億円で同5・7%増と予測した。 生産構成の約69%を占める自動車用ホースは、生産は
ゴムタイムス社 22年10月の合成ゴム生産 生産合計は21・0%減 2023年1月10日 16時 合成ゴム工業会がまとめた10月の合成ゴム生産量は、合計が9万5060tで前年同月比21・0%減となった。 SBRは2万5257tで同42・8%減、SBRソリッドは1万7531tで同50・3%減、SBRノンオイルは1万279tで同43・5%減、SBRオイルは7252tで同20・6%減、SBRラテックスは77……
ゴムタイムス社 APARA11月の売上高 売上0・3%増に 2022年12月20日 12時 APARA(自動車用品小売業協会)がまとめた11月の会員企業4社の売上高は、429億2360万8000円で前年同月比0・3%増となった。 新店込みのタイヤ部門の売上高は
ゴムタイムス社 有機ゴム薬品の生産、輸出入状況 22年10月の生産量は3.2%増 2022年12月20日 12時 化成品工業協会がまとめた、10月の有機ゴム薬品の生産量は1299tで前年同月比3.2%増となった。 有機ゴム薬品の輸出量は845tで同1.9%増。このうち、ゴム加硫促進剤の輸出量は222tで同3.2%減、ゴム老化防止剤は623tで同3.8%増となった。 また、有機ゴム薬品の輸入量は891tで同
ゴムタイムス社 22年11月のSM生産出荷状況 国内出荷は前年比20%減 2022年12月20日 12時 日本スチレン工業会のまとめによると、スチレンモノマー(SM)の11月の生産は13万4197tで前年同月比18%減、出荷合計は14万1035tで同23%減となった。このうち、国内出荷は10万2029tで同20%減となった。 用途別では、主力のPS向け(GP/HI)は5万3436tで同10%減となった。合成ゴムは
ゴムタイムス社 22年11月のPS生産出荷状況 出荷は4万9701tで17%減 2022年12月20日 11時 日本スチレン工業会のまとめによると、11月のポリスチレン(PS)生産は5万1731tで前年同月比20%減、出荷(国内出荷と輸出合計)は4万9701tで前年同月比17%減となった。うち、国内出荷は4万7122tで同15%減となった。 用途別では、包装用は2万987tで同14%減。雑貨・産業用は6274tで……
ゴムタイムス社 22年10月の工業用ゴム製品 出荷金額は14.4%増 2022年12月16日 11時 経済産業省がまとめた10月のゴム製品生産・出荷金額によると、工業用ゴム製品の生産量(新ゴム量、以下同)は1万3461tで前年同月比10.3%増、出荷金額は617億8723万2000円で同14.4%増となった。生産は、防振ゴムが2386tで同22.5%増、防げん材が112tで同48.4%減、ゴムロールが372tで同……
ゴムタイムス社 22年10月のゴム製品確報 出荷金額は7.8%増 2022年12月16日 11時 経済産業省と日本ゴムホース工業会がまとめた10月のゴム製品生産・出荷金額によると、出荷金額は2053億9646万6000円で前年同月比7.8%増となった。 自動車用タイヤの生産本数は1197万8050本で前年同月比2.7%減。内訳はトラック・バス用が100万1000本で同4.6%増、乗用車用は839万80……
ゴムタイムス社 22年10月のカーボンブラック 出荷量は横ばい 2022年12月7日 12時 カーボンブラック協会がまとめた10月のカーボンブラック品種別実績によると、出荷量は4万9360tで前年同月比増減なしとなった。 出荷内容は、ゴム用が4万7013tで同0.2%増、非ゴム用その他が2347tで同3.2%減。また、ゴム用国内では、タイヤ向けが3万6885tで同1.8%減、一般ゴム向けは8808……
ゴムタイムス社 22年10月の自動車タイヤ 国内生産は2・7%減 2022年12月7日 11時 日本自動車タイヤ協会(JATMA)がまとめた10月の自動車タイヤ・チューブ生産、出荷、在庫実績によると、生産は1192万4000本で前年同月比2・7%減、国内出荷は904万8000本で同4・3%増、輸出出荷は286万9000本で同20・3%減となった。 品種別の生産本数は、トラック・バス用が100……
ゴムタイムス社 22年10月のホースアセンブリ 合計金額は2%減 2022年12月7日 11時 日本ホース金具工業会がまとめた10月のホースアセンブリ需給実績は、付属金具販売を含めた全体は56億6500万円で前年同月比2%減となった。 産業用ゴムホース販売は44億7600万円で同0%増、自動車用ゴムホース販売は
ゴムタイムス社 22年10月のSM生産出荷状況 国内出荷は前年比12%減 2022年11月28日 10時 日本スチレン工業会のまとめによると、スチレンモノマー(SM)の10月の生産は13万4247tで前年同月比22%減、出荷合計は13万2411tで同20%減となった。このうち、国内出荷は9万9404tで同12%減となった。 用途別では、主力のPS向け(GP/HI)は4万3672tで同19%減となった。合成ゴムは
ゴムタイムス社 22年10月のPS生産出荷状況 出荷は5万631tで8%減 2022年11月28日 10時 日本スチレン工業会のまとめによると、10月のポリスチレン(PS)生産は4万7834tで前年同月比12%減、出荷(国内出荷と輸出合計)は5万631tで前年同月比8%減となった。うち、国内出荷は4万8062tで同6%減となった。 用途別では、包装用は2万2290tで同3%減。雑貨・産業用は5845tで同17……
ゴムタイムス社 全品種合計で3・5%減 1~9月の合成ゴム 2022年11月25日 14時 合成ゴム工業会がこのほどまとめた1~9月の合成ゴム品種別生産実績によると、全品種合計の生産量は106万6025tで前年同期比3・5%減となった。 品種別生産量をみると、タイヤ向けを中心とする汎用のSBRは35万4169tで同7・6%減、同じく汎用のBRは23万4280tで同5・5%増となった。 SB……
ゴムタイムス社 22年9月の合成ゴム生産 生産合計は5・7%減 2022年11月25日 14時 合成ゴム工業会がまとめた9月の合成ゴム生産量は、合計が11万7611tで前年同月比5・7%減となった。 SBRは3万8241tで同16・8%減、SBRソリッドは2万8629tで同20・9%減、SBRノンオイルは1万4482tで同29・3%減、SBRオイルは1万4147tで同9・8%減、SBRラテックスは……
ゴムタイムス社 APARA10月の売上高 売上3・1%増に 2022年11月25日 12時 APARA(自動車用品小売業協会)がまとめた10月の会員企業4社の売上高は、327億9954万6000円で前年同月比3・1%増となった。 新店込みのタイヤ部門の売上高は
ゴムタイムス社 生産量は19万1378kg 1~9月のゴムライニング生産 2022年11月25日 11時 日本ゴム工業会統計委員会(ライニング製品関係5社)がまとめたゴムライニング生産統計によると、22年1~9月のゴムライニングの生産量は19万1378kgで前年同期比10・3%減となった。 用途別では、構成比の3割以上を占める化学工業用が7万7014kg
ゴムタイムス社 有機ゴム薬品の生産、輸出入状況 22年9月の生産量は1.2%増 2022年11月22日 15時 化成品工業協会がまとめた、9月の有機ゴム薬品の生産量は1280tで前年同月比1.2%増となった。 有機ゴム薬品の輸出量は736tで同1.6%減。このうち、ゴム加硫促進剤の輸出量は194tで同27.1%減、ゴム老化防止剤は543tで同12.4%増となった。 また、有機ゴム薬品の輸入量は900tで同
ゴムタイムス社 総合計は7・4%増 1~9月のゴムロール生産 2022年11月16日 15時 日本ゴム工業会・統計委員会(ロール製品関係7社)がまとめた1~9月のゴム・樹脂ロール生産実績によると、総合計は316万1927kgで前年同期比7・4%増となった。このうちゴムロールは291万7748kgで同8・2%増、合成樹脂ロールは24万4179kgで同0・8%減となった。 用途別に見ると、印……
ゴムタイムス社 出荷金額は5・1%増 1~9月のゴム製品出荷 2022年11月16日 15時 経済産業省がまとめた1~9月のゴム製品生産・出荷金額によると、出荷金額は1兆6964億8972万円で前年比5・1%増となった。 内訳は自動車用タイヤが9083億6291万円で同8・8%増、ゴム製履物が223億8447万9000円で同2・9%増、プラスチック製履物が128億1782万2000円で……
ゴムタイムス社 22年9月の工業用ゴム製品 出荷金額は19.8%増 2022年11月16日 15時 経済産業省がまとめた9月のゴム製品生産・出荷金額によると、工業用ゴム製品の生産量(新ゴム量、以下同)は1万3868tで前年同月比12.6%増、出荷金額は634億808万1000円で同19.8%増となった。生産は、防振ゴムが2497tで同28.6%増、防げん材が142tで同35.7%減、ゴムロールが371tで同4.6……
ゴムタイムス社 22年9月のゴム製品確報 出荷金額は11.9%増 2022年11月16日 15時 経済産業省と日本ゴムホース工業会がまとめた9月のゴム製品生産・出荷金額によると、出荷金額は2030億9946万9000円で前年同月比11.9%増となった。 自動車用タイヤの生産本数は1151万8096本で前年同月比1.8%減。内訳はトラック・バス用が91万本で同1.2%減、乗用車用は809万本で同3.4%減、……
ゴムタイムス社 国内生産は3・7%減 1~9月の自動車タイヤ 2022年11月11日 15時 日本自動車タイヤ協会(JATMA)がまとめた1~9月の自動車タイヤ・チューブ生産・出荷・在庫実績によると、生産は9867万3000本で前年同期比3・7%減、国内出荷は6896万6000本で同0・2%減、輸出出荷は3260万2000本で同0・6%減となった。 品種別生産は、トラック・バス用が78……
ゴムタイムス社 22年9月の自動車タイヤ 国内生産は1・8%減 2022年11月11日 15時 日本自動車タイヤ協会(JATMA)がまとめた9月の自動車タイヤ・チューブ生産、出荷、在庫実績によると、生産は1147万1000本で前年同月比1・8%減、国内出荷は882万6000本で同9・8%増、輸出出荷は298万7000本で同15・7%減となった。 品種別の生産本数は、トラック・バス用が91万10……
ゴムタイムス社 生産は1・7%減、出荷は1・7%減 1~9月のカー黒生産実績 2022年11月11日 13時 カーボンブラック協会がまとめた1~9月のカーボンブラック品種別実績によると、出荷量は41万8329tで前年同期比1・7%減となった。内訳は、ゴム用が39万5084tで同1・4%減、非ゴム用・その他は2万3245tで同1・7%減。また、生産量は全体で42万4954tで同1・7%減となった。 ゴム用の国……
ゴムタイムス社 22年9月のカーボンブラック 出荷量は1%増 2022年11月11日 12時 カーボンブラック協会がまとめた9月のカーボンブラック品種別実績によると、出荷量は4万8645tで前年同月比1%増となった。 出荷内容は、ゴム用が4万6282tで同1.2%増、非ゴム用その他が2363tで同4.4%減。また、ゴム用国内では、タイヤ向けが3万5581tで同0.9%減、一般ゴム向けは9450tで……
ゴムタイムス社 国内は6%減、輸出は24%減 22年1~9月のPS生産出荷 2022年11月11日 10時 日本スチレン工業会のまとめによると、1~9月のポリスチレン(PS)生産は51万629tで前年同期比5%減、出荷(国内出荷と輸出合計)は49万7320tで前年同期比8%減となった。 国内出荷は45万7274tで同6%減、国内出荷の用途別では、包装用は21万1675tで同3%減、フォームスチレン(FS)用は12万……
ゴムタイムス社 22年9月のSM生産出荷状況 国内出荷は前年比23%減 2022年11月7日 13時 日本スチレン工業会のまとめによると、スチレンモノマー(SM)の9月の生産は10万3211tで前年同月比41%減、出荷合計は9万5535tで同44%減となった。このうち、国内出荷は9万2675tで同23%減となった。 用途別では、主力のPS向け(GP/HI)は4万1293tで同22%減となった。合成ゴムは
ゴムタイムス社 22年9月のPS生産出荷状況 出荷は5万5936tで14%減 2022年11月7日 11時 日本スチレン工業会のまとめによると、9月のポリスチレン(PS)生産は4万3827tで前年同月比33%減、出荷(国内出荷と輸出合計)は5万5936tで前年同月比14%減となった。うち、国内出荷は5万2700tで同10%減となった。 用途別では、包装用は2万4090tで同7%減。雑貨・産業用は7426t……
ゴムタイムス社 APARA9月の売上高 売上4・3%増に 2022年11月4日 15時 APARA(自動車用品小売業協会)がまとめた9月の会員企業4社の売上高は、267億7677万8000円で前年同月比1・6%増となった。 新店込みのタイヤ部門の売上高は
ゴムタイムス社 22年9月のホースアセンブリ 合計金額は2%減 2022年11月4日 10時 日本ホース金具工業会がまとめた9月のホースアセンブリ需給実績は、付属金具販売を含めた全体は56億2600万円で前年同月比2%減となった。 産業用ゴムホース販売は43億3300万円で同2%減、自動車用ゴムホース販売は
ゴムタイムス社 22年8月の合成ゴム生産 生産合計は3・2%増 2022年10月28日 10時 合成ゴム工業会がまとめた8月の合成ゴム生産量は、合計が13万6573tで前年同月比3・2%増となった。 SBRは4万7552tで同9・7%減、SBRソリッドは3万7629tで同10・4%減、SBRノンオイルは2万1286tで同6・7%減、SBRオイルは1万6343tで同14・9%減、SBRラテックスは……
ゴムタイムス社 有機ゴム薬品の生産、輸出入状況 22年8月の生産量は6.8%減 2022年10月28日 10時 化成品工業協会がまとめた、8月の有機ゴム薬品の生産量は1079tで前年同月比6.8%減となった。 有機ゴム薬品の輸出量は545tで同18.8%減。このうち、ゴム加硫促進剤の輸出量は186tで同10%減、ゴム老化防止剤は359tで同22.7%減となった。 また、有機ゴム薬品の輸入量は967tで同
ゴムタイムス社 22年8月の工業用ゴム製品 出荷金額は8.7%増 2022年10月26日 16時 経済産業省がまとめた8月のゴム製品生産・出荷金額によると、工業用ゴム製品の生産量(新ゴム量、以下同)は1万1575tで前年同月比2.1%増、出荷金額は541億8388万3000円で同8.7%増となった。生産は、防振ゴムが1901tで同7.7%減、防げん材が303tで同129.5%増、ゴムロールが341tで同1.5……
ゴムタイムス社 22年8月のゴム製品確報 出荷金額は10.4%増 2022年10月26日 16時 経済産業省と日本ゴムホース工業会がまとめた8月のゴム製品生産・出荷金額によると、出荷金額は1732億7832万4000円で前年同月比10.4%増となった。 自動車用タイヤの生産本数は938万4062本で前年同月比6.9%減。内訳はトラック・バス用が76万1000本で同1.2%増、乗用車用は660万8000本……
ゴムタイムス社 22年8月の自動車タイヤ 国内生産は6.9%減 2022年10月14日 13時 日本自動車タイヤ協会(JATMA)がまとめた8月の自動車タイヤ・チューブ生産、出荷、在庫実績によると、生産は934万7000本で前年同月比6.9%減、国内出荷は733万1000本で同7.3%増、輸出出荷は279万7000本で同6.3%減となった。 品種別の生産本数は、トラック・バス用が76万1000本、小……
ゴムタイムス社 22年8月のカーボンブラック 出荷量は3.3%減 2022年10月7日 15時 カーボンブラック協会がまとめた8月のカーボンブラック品種別実績によると、出荷量は3万9680tで前年同月比3.3%減となった。 出荷内容は、ゴム用が3万7457tで同2.7%減、非ゴム用その他が2223tで同13.1%減。また、ゴム用国内では、タイヤ向けが2万8985tで同1.5%減、一般ゴム向けは7351……
ゴムタイムス社 22年8月のホースアセンブリ 合計金額は5%増 2022年10月7日 14時 日本ホース金具工業会がまとめた8月のホースアセンブリ需給実績は、付属金具販売を含めた全体は49億3600万円で前年同月比5%増となった。 産業用ゴムホース販売は38億4600万円で同5%増、自動車用ゴムホース販売は
ゴムタイムス社 22年7月の合成ゴム生産 生産合計は20・4%増 2022年9月28日 12時 合成ゴム工業会がまとめた7月の合成ゴム生産量は、合計が13万4145tで前年同月比20・4%増となった。 SBRは4万4765tで同1・7%増、SBRソリッドは3万6315tで同3・0%増、SBRノンオイルは2万2303tで同11・3%増、SBRオイルは1万4012tで同7・9%減、SBRラテックスは……
ゴムタイムス社 22年8月のSM生産出荷状況 国内出荷は前年比11%減 2022年9月26日 11時 日本スチレン工業会のまとめによると、スチレンモノマー(SM)の8月の生産は11万6367tで前年同月比36%減、出荷合計は12万2058tで同33%減となった。このうち、国内出荷は11万3197tで同11%減となった。 用途別では、主力のPS向け(GP/HI)は5万4998tで同13%減となった。合成ゴムは
ゴムタイムス社 22年8月のPS生産出荷状況 出荷は4万6483tで13%減 2022年9月26日 11時 日本スチレン工業会のまとめによると、8月のポリスチレン(PS)生産は5万9101tで前年同月比11%減、出荷(国内出荷と輸出合計)は4万6483tで前年同月比13%減となった。うち、国内出荷は4万2963tで同9%減となった。 用途別では、包装用は2万245tで同9%減。雑貨・産業用は5589tで同19……
ゴムタイムス社 APARA8月の売上高 売上4・3%増に 2022年9月20日 12時 APARA(自動車用品小売業協会)がまとめた8月の会員企業4社の売上高は、292億9065万8000円で前年同月比4・3%増となった。 新店込みのタイヤ部門の売上高は
ゴムタイムス社 有機ゴム薬品の生産、輸出入状況 22年7月の生産量は11.1%減 2022年9月20日 12時 化成品工業協会がまとめた、7月の有機ゴム薬品の生産量は1319tで前年同月比11.1%減となった。 有機ゴム薬品の輸出量は822tで同2%減。このうち、ゴム加硫促進剤の輸出量は495tで同20.5%減、ゴム老化防止剤は627tで同5.7%増となった。 また、有機ゴム薬品の輸入量は687tで同