受講可能な形式
趣旨
本講座においては電材向けエポキシ樹脂の一般的な耐熱性向上技術の紹介とその課題を基礎物性理論と硬化物データを関連付けながら解説したうえで、高耐熱性と相反関係にある物性を両立する分子デザインとその合成技術について解説する。これら分子デザインを応用した最新の特殊エポキシ樹脂およびエポキシ樹脂硬化剤を紹介する。
受講対象者
日時 | 2015年11月25日13:30~16:30 |
---|---|
講師 | DIC(株) 総合研究所 コア機能開発センター 機能材料1グループ 主任研究員 博士(工学) 有田 和郎 |
講師略歴 | |
受講料 | 【早期割引価格:1名または2名の場合】43,200円(税込、テキスト費用を含む) ⇒11月11日以降のお申込は46,440円(税込、テキスト費用を含む) |
会場 | WEBセミナー(ZOOM) |
主催会社 | AndTech |
配布方法 | |
お申込み |
プログラム
1.はじめに
1-1 DICエポキシ事業の説明
1-2 代表的な既存エポキシ樹脂
2.各種電気電子材料の技術動向
2-1 半導体パッケージ
2-2 高周波基板
2-3 パワー半導体デバイス
3.エポキシ樹脂の分子構造と性状値(粘度および軟化点)の関係
3-1 粘度および軟化点の理想設計
3-2 分子量と性状値の関係
3-3 骨格の剛直性と性状値の関係
3-4 水素結合の影響
4.エポキシ樹脂の分子構造と硬化性の関係
4-1 立体障害の影響
4-2 官能基濃度の影響
4-3 官能基数の影響
4-4 水酸基濃度の影響
4-5 末端不純物の影響
5.エポキシ樹脂の一般的な耐熱性向上技術の紹介
5-1 官能基濃度と耐熱性の関係
5-2 官能基数と耐熱性の関係
5-3 骨格の剛直性と耐熱性の関係
5-4 硬化速度の影響
6.耐熱性と相反する諸特性の解説
6-1 耐熱性×流動性
6-2 耐熱性×吸湿性
6-3 耐熱性×誘電特性
6-4 耐熱性×難燃性
6-5 耐熱性×密着性
6-6 耐熱性×柔軟強靭性
6-7 熱劣化と構造の関係
7.耐熱性と相反する諸特性を両立する分子デザインとその合成技術
8.耐熱性と相反する諸特性を両立する分子デザインを応用した
最新の特殊エポキシ樹脂・エポキシ樹脂硬化剤の紹介
注意事項
セミナーの録画・撮影・テキストの複製は固くお断り致します。本セミナーはビデオ会議ツール「Zoom」を使ったライブ配信対応セミナーとなります。
Zoom(ズーム)のやり方などでお困りの方は、セミナー当日までに設定や使い方をご指導致します。