ゴム・樹脂専門の技術ポータルサイト「ポリマーTECH」

樹脂&樹脂系複合材の腐食劣化と対策および寿命予測 ~溶液・腐食環境×樹脂材料×劣化~

ゴムタイムス社

受講可能な形式

趣旨

プラスチック材料あるいはFRP等の複合材料は,酸やアルカリ水溶液環境下でも腐食に耐える耐食性の高い材料であるが,それでも厳しい環境に長期間曝されると,溶液が浸透すると機械的強度が低下し,さらに高温高濃度では加水分解などを起こして劣化する.ここでは,酸・アルカリ水溶液環境におけるこれら劣化現象を腐食劣化と定義してその劣化形態に基づいた考え方と劣化機構について解説し,さらにその対策や寿命の推定方法について議論する.

受講対象者

日時 2015年12月7日10:30~16:30
講師 東京工業大学 大学院理工学研究科 化学工学専攻 教授 久保内 昌敏
講師略歴
受講料 48,600円 ( S&T会員受講料 46,170円 )
会場 WEBセミナー(ZOOM)
主催会社 サイエンス&テクノロジー<S&T>
配布方法
お申込み

プログラム

1.耐食樹脂の化学構造と特徴
 1.1 耐食性樹脂の種類と化学構造
   熱可塑性樹脂,熱硬化性樹脂
 1.2 化学構造と耐食性 ~エポキシ樹脂を例として~
   不飽和ポリエステル,ビニルエステル樹脂,エポキシ樹脂,熱可塑性樹脂とふっ素樹脂,ゴム
 1.3 耐食FRPと耐食積層構造
       耐食FRP,耐食FRPライニング,耐食積層構造
 1.4 防食樹脂ライニング
       金属の防食,コンクリートの防食,シートライニング

2.プラスチック材料の腐食劣化
 2.1 耐食用途への適用事例
   耐食FRP,FRPライニング,フレークライニング,シートライニング
 2.2 酸・アルカリ環境下における劣化事例
      劣化事例資料集
 2.3 物理的劣化と化学的劣化

3.物理的劣化
 3.1 Fickの理想拡散とCaseⅡ
   Fick則,CaseⅡ拡散,溶解度パラメータ(SP)
 3.2 可逆性
   湿潤強度と乾燥強度
 3.3 フィラーあるいは強化材の効果  
   フィラーによる加速効果,フレークによる抑制効果

4.化学的劣化
 4.1 化学的劣化の3形態
 4.2 表面反応型
   表面反応型の挙動,化学反応
 4.3 腐植層形成型
   腐食層形成型の挙動1(平方根則),挙動2(直線則),化学構造による検討
 4.4 全面浸入型
   全面浸入型の挙動,強度の変化,

5.劣化の考え方と寿命推定法
 5.1 統一的な劣化機構の解析手法
   ポリアミドの腐食挙動
 5.2 加速因子とアレニウスプロット
  温度,濃度,動的因子
 5.3 マスターカーブと寿命予測
   サンドイッチモデル(腐食層形成型),浸入速度による評価(全面浸入型)

注意事項

セミナーの録画・撮影・テキストの複製は固くお断り致します。本セミナーはビデオ会議ツール「Zoom」を使ったライブ配信対応セミナーとなります。

Zoom(ズーム)のやり方などでお困りの方は、セミナー当日までに設定や使い方をご指導致します。

関連キーワード:

技術セミナーのご案内

ゴムタイムス主催セミナー