ゴム・樹脂専門の技術ポータルサイト「ポリマーTECH」

特許情報から知る: 炭素繊維/CFRPの 技術開発動向分析

ゴムタイムス社

受講可能な形式

趣旨

炭素繊維については、大別すると次の2つの用途が知られている。
 1) 炭素繊維のもつ特性を活かした用途
 2) 炭素繊維を強化材とする樹脂(CFRP)

 本セミナーでは、まず炭素繊維そのものの特性を活かした用途開発に言及する。次に、急激な材料変革と市場拡大の段階にあるCFRPについて、特許情報をベースに紹介する。
 CFRPといえば、少し前までは炭素繊維と熱硬化性樹脂との組み合わせであった。そこに、加工性向上を目指した熱可塑性樹脂との組み合わせ(CFRTP)が登場し、CFRPに大きな材料変革が起こった。
 CFRPの用途拡大においては、航空機1次構造材への採用が始まり、自動車部材への採用も本格化しつつある。その際、レギュラートウ炭素繊維をベースとするCFRPについては、高品質の求められる航空機1次構造材や高級スポーツ用品、圧力容器・送電線心材などの産業用途に利用されている。一方、ラージトウ炭素繊維をベースとするCFRPについては、軽量・剛性のみが求められる風力発電ブレードや自動車部材などの用途に需要が拡大している。
 炭素繊維およびCFRPの現状および技術開発動向については、特許情報をベースに紹介する。炭素繊維およびCFRPに関連する特許情報紹介においては、特許情報の検索方法についても言及する。

受講対象者

日時 2015年11月18日12:30~16:30
講師 知財コンサルタント&アナリスト  菅田 正夫
講師略歴
受講料 『CFRP特許 (11月18日)』のみのお申込みの場合   1名41,040円(税込(消費税8%)、資料付)   *1社2名以上同時申込の場合、1名につき30,240円 『CFRP成形加工 (11月17日)』と合わせてお申込みの場合(同じ会社の違う方でも可。※二日目の参加者を備考欄に記載下さい。)   1名66,960円(税込(消費税8%)、資料・昼食(11/17のみ)付)   *1社2名以上同時申込の場合、1名につき56,160円 ⇒割引は全ての受講者が両日参加の場合に限ります      *学校法人割引;学生、教員のご参加は受講料50%割引。
会場 WEBセミナー(ZOOM)
主催会社 情報機構
配布方法
お申込み

プログラム

1. はじめに
 1.1 企業と知的財産
 1.2 材料供給企業のもつべき知財発想

    ~上流系特許で、最終製品まで抑える工夫が必要に

2. 炭素繊維
 2.1 炭素繊維の種類/特徴、そして取り組む企業
 2.2 特許を交えた技術開発の歴史
 2.3 炭素繊維製造企業とその製造能力
 2.4 炭素繊維の需要予測
 2.5 炭素繊維の用途

    ・燃料電池 ~ガス拡散性電極材
    ・環境浄化作用
     ~サイジング処理済み炭素繊維による水質浄化
     ~活性炭素繊維による大気浄化

3. 炭素繊維強化樹脂(CFRP:Carbon Fiber Reinforced Plastics)
 3.1  CFRP事業化企業が意識している用途 
 3.2 熱可塑性CFRP(炭素繊維強化熱可塑性樹脂:CFRTP)の登場

    ~帝人・東レ・三菱レイヨンの動向

4. 炭素繊維およびCFRPに関わる特許情報検索
 4.1  基本はキーワード検索

    ~同義語・異表記を意識
 4.2 特許分類の活用
    ~日本特許にはFタームが存在
 4.3 大手3社の特許出願動向
    ~東レ・帝人+東邦レーヨン(東邦テナックス)・三菱レイヨンの取り組み状況

5. 特許情報に基づく、CFRPの用途開発動向
 ・娯楽用品

  ~高価格でも、趣味には需要あり
 ・飛行機
  ~2次構造材対応から、1次構造材対応へ
 ・医療用機器
  ~X線透過性の活用
 ・自動車
  ~車体軽量化で、燃費・CO2排出量規制に対応
 ・燃料電池車
  ~圧力タンクに採用
 ・風力発電
  ~比強度を活かし、ブレードに
 ・鉄道車輛
  ~軽量化の追求が台車にも
 ・海洋開発
  ~ライザーへの採用
 ・フライホイール・バッテリー
  ~比強度を活かす
 ・送電線の芯線
  ~軽量で、しかも送電量は2倍に(対鉄芯電線)
 ・3Dプリンタ
  ~炭素繊維含有フィラメントも登場
 ・土木建築
  ~耐震補強材

6. CFRPの課題が技術開発を推進
 ・化学品メーカのコンセプトカーつくり

  ~東レ・帝人・三菱レイヨン
  ~上流系特許で、最終製品まで抑える動きにまで発展するか?
 ・熱可塑性樹脂の採用で、量産性を向上(高コスト要因の低減)
  ~各社の見方には差異(東レ・帝人 v. 三菱レイヨン)
 ・CFRP普及に必要なリサイクル技術の確立
  ~対象は工程品から流通品へ
 ・自動車産業はCFRPの巨大市場
  ~自動車メーカの取り組み
  ~車つくりの簡素化をめざす動きも
  ~さらには、3Dプリンタの活用も
 ・自動車製造では接合技術がキー
  ~CFRPベースの車体では・・・
  ~異種材料との接合の高度化

7. まとめ

注意事項

セミナーの録画・撮影・テキストの複製は固くお断り致します。本セミナーはビデオ会議ツール「Zoom」を使ったライブ配信対応セミナーとなります。

Zoom(ズーム)のやり方などでお困りの方は、セミナー当日までに設定や使い方をご指導致します。

関連キーワード:

技術セミナーのご案内

ゴムタイムス主催セミナー