ゴム・樹脂専門の技術ポータルサイト「ポリマーTECH」

<速習セミナー> CFRPの長期信頼性と寿命予測法

ゴムタイムス社

受講可能な形式

趣旨

■はじめに
金属における機械・構造物の破壊事故の原因の多くは疲労破壊によって生じていると言われています。そのため、機械・構造物の長期安全性、信頼性を確立することは設計や開発を行う上で非常に重要です。近年、炭素繊維強化プラスチック(CFRP)が民間航空機の一次構造材料に採用され燃費削減を実現しました。これをきっかけに、自動車をはじめとする機械・構造物へ向けたCFRPの更なる適用拡大が期待されています。その一方で、CFRPの長期信頼性や耐久性を適切に評価することも重要課題となっています。CFRPは疲労特性に優れた材料と言われていますが、マトリックスクラックや層間剥離などの損傷が疲労負荷を受けることによって発生、進展し、構造物の強度低下を引き起こします。本セミナーでは、最近、航空機や自動車等の構造材料として注目を集めているCFRPの疲労損傷進展評価および寿命評価技術について分かりやすく解説します。

■受講対象
・自動車、鉄道、航空機などの輸送機器や機械部品、電子機器などの設計開発、
 品質管理、生産技術、製造技術等の分野で複合材料を用いた製品の研究開発、材料設計に関わる方

■必要な予備知識
材料力学の基本レベルの内容(応力やひずみ、弾性率等の概念)

■本セミナーに参加して修得できること
・炭素繊維強化複合材料の基礎知識
・炭素繊維強化複合材料の損傷観察技術
・炭素繊維強化複合材料の疲労強度評価技術
・炭素繊維強化複合材料の疲労き裂評価技術

受講対象者

日時 2016年3月22日12:30~16:30
講師 早稲田大学 理工学術院 講師 博士(工学) 細井厚志
講師略歴
受講料 1名41,040円(税込(消費税8%)、資料付)  *1社2名以上同時申込の場合、1名につき30,240円       *学校法人割引;学生、教員のご参加は受講料50%割引。
会場 WEBセミナー(ZOOM)
主催会社 情報機構
配布方法
お申込み

プログラム

1.複合材料の疲労特性評価の基礎
  1.1 疲労破壊事故事例
  1.2 複合材料の構造と強度
  1.3 複合材料の疲労損傷と評価                                         
2.複合材料の損傷観察技術

3.繰返し変動負荷を受けるCFRP積層板の疲労寿命予測

4.超高サイクル疲労におけるCFRP積層板の長期信頼性評価
  4.1 層間剥離の進展特性評価
  4.2 トランスバースクラックの進展特性評価

5.CFRP積層板の疲労損傷発生予測
  5.1 トランスバースクラック発生寿命予測
  5.2 疲労損傷が生じないCFRP積層板の疲労強度設計

6.厚肉CFRP積層板の面外疲労強度特性評価
  6.1 厚肉CFRP積層板の面外方向疲労試験方法
  6.2 厚肉CFRP積層板の面外方向疲労寿命評価

【質疑応答】

 

注意事項

セミナーの録画・撮影・テキストの複製は固くお断り致します。本セミナーはビデオ会議ツール「Zoom」を使ったライブ配信対応セミナーとなります。

Zoom(ズーム)のやり方などでお困りの方は、セミナー当日までに設定や使い方をご指導致します。

関連キーワード:

技術セミナーのご案内

ゴムタイムス主催セミナー