ゴムタイムス社 24年ゴム業界10大ニュース 選択集中が加速した1年に 2024年12月9日 15時 能登地震と羽田空港の航空機衝突事故で始まった2024年。国内外の金融政策の見直しにともなう為替相場の変動を受け、インフレ不安が続いた。ゴム産業を取り巻く状況は、主要業界の自動車業界は半導体の供給不足の緩和が進み、自動車生産は緩やかな回復基調で推移したため、国内・海外とも自動車関連のゴム部品は受注……
ゴムタイムス社 23年ゴム業界10大ニュース AI活用企業が増加 2023年12月12日 9時 ゴム企業にとって23年は新型コロナ感染症による行動制限が緩和され、国内景気は持ち直しの動きが見られた。半導体の部品不足緩和から自動車生産は年後半に回復に向かうほか、為替の円安進行で輸出は堅調に推移したが、原材料価格やエネルギーコストは高止まりしており、ゴム企業の収益にも影響を与えた。 一方、企業……
ゴムタイムス社 22年ゴム業界10大ニュース詳報 サステナビリティ経営広がる 2022年12月13日 10時 ①原材料高騰・品不足がゴム業界を直撃 原油・ナフサ価格の高騰に加え、電力費などのユーティリティコスト、物流費など上昇を背景に、合成ゴムなど原料価格や副資材費はこれまで経験したことがないほど急騰した。さらに、半導体の部品不足による自動車生産の減産やウクライナ・ロシア紛争、中国のゼロコロナ政策、異常気……