ゴムタイムス社 ゼオンポリミクス 海外拠点課題を共有化 CM技術担当者会議を開く 2019年10月21日 8時 ゼオンポリミクス(ZPI、滋賀県大津市、佐屋利明社長)の19年度上期の生産量は若干の予算未達となった。 中国の排ガス基準『国6』などの影響を受けている製品があり、「前期は過去最高の生産量だったが、今期は厳しい環境になっている」と捉えている。また、「業界の需要が落ち込んでいるため、全体的に生産が減……
ゴムタイムス社 CMB特集 ゼオンポリミクス 自動車を中心に生産量が増加 DOP対策が昨年末で完了 2019年5月7日 13時 ゼオンポリミクス(ZPI、滋賀県大津市、佐屋利明社長)の19年3月期は、上半期の微減を下半期で補い、ほぼ予定通りの生産量となった。 自動車生産台数の増加に付随して稼働は順調で、「18年度はこの5年で最高の生産量となった」(佐屋社長)という。 国内で多くの割合を占めるNBRは前年並みの動きを示し、ア……
ゴムタイムス社 CMB特集 ゼオンポリミクス 自動車関連を中心に堅調 2018年10月26日 10時 ゼオンポリミクス(ZPI、滋賀県大津市、佐屋利明社長)の18年上期の生産量は、4月や7月、8月が計画を上回り、通常は工場の稼働率が下がる8月に大口の案件が入り異例の伸びを見せたが、9月はやや落ち込み、トータルで前年並みとなった。 ただし、MBに限ると前年比で約3%の増で、自動車関連を中心に全般的……
ゴムタイムス社 ゼオンポリミクス人事 (6月25日付) 2018年7月12日 13時 ゼオンポリミクス 〈新役員体制〉 (6月25日付) ▽代表取締役=佐屋利明 ▽取締役=中村俊博 ▽非常勤監査役日本ゼオンエラストマー事業管理部長=白川真之 ▽非常勤監査役日本ゼオン川崎工場長=川中孝文 ▽相談役(取締役)山本誠
ゴムタイムス社 CMB特集 ゼオンポリミクス CM技術担当者会議を開催 2018年4月20日 11時 ゼオンポリミクス(ZPI、滋賀県大津市、佐屋利明社長)の18年3月期の生産量は、上半期が横ばいだったものの、下半期が若干減少した結果、予算比で微減となった。 自動車生産台数の増加に付随して生産量が増えたものの、前期のスポット案件がなかったことが要因のひとつだという。 佐屋社長は「国内は決してシェ……
ゴムタイムス社 CMB特集 ゼオンポリミクス CM技術担当者会議を開催 生産技術や品質管理など向上図る 2017年12月1日 9時 ゼオンポリミクス(ZPI)の今年度上半期(4~9月)の生産量は、4~6月は前年度を上回る水準で推移したが、7月に予算並みとなった後、8月に落ち込み、9月は予算比で微減だが上向いた結果、トータルでは予算比でややマイナスとなった。 ただ、足元の需要は回復しており、今年度の修正予算では前年度実績を上……
ゴムタイムス社 【CMB特集】ゼオンポリミクス 自動車向け輸出が堅調推移 2017年4月24日 9時 ゼオンポリミクス(ZPI)の2016年下半期(10~3月)の生産量は、横ばいだった上半期に対し、予算比で約10%増となる見込みだ。 好調の要因について、昨年の10~12月に自動車関連が大きく伸びたことを挙げ、自動車生産台数の増加に付随して、輸出向けの需要が拡大したという。生産量の半分強を自動車関連が占……
ゴムタイムス社 【CMB特集】ゼオンポリミクス 佐屋新社長の下、改善を継続 2016年11月28日 6時 ゼオンポリミクス(ZPI)の上半期(4~9月)の生産は、ほぼ計画通りだった。8月は稼働日が少ないことから若干減少したものの、9月に盛り返した。 下半期の足元の生産は、輸出向けのスポット的な受注があったことで、計画を上回る水準で推移している。ただ、顧客の在庫調整などによって、下半期全体では計画通……
ゴムタイムス社 【CMB特集】ゼオンポリミクス QC活動が着実に向上 2016年1月15日 13時 ゼオンポリミクス(ZPI)の上半期(4~9月)の生産量は、予算比で5~6%減だった。 6~7月は需要が増加、8月は例年通り下がり、9月は好調だったが、例年なら受注が増えるはずの4月が悪かったことが響いた。下期も上期と同様な状況が続き、予算比5%減程度と見込んでいる。 このため、通期で
ゴムタイムス社 【CMB特集】ゼオンポリミクス 3拠点の整備保全強化 2015年7月10日 16時 ゼオンポリミクスの14年度(14年4月~15年3月)の生産状況は、上半期は横ばいとなり、下半期は主要顧客の自動車部品メーカーの海外シフトおよび内製化の加速したことで、前年同期比約5%減となった。 15年度についても、4~5月の生産動向は低調に推移。通期は前期比3%
ゴムタイムス社 【CMB特集】ゼオンポリミクス 大津一極体制で迎えた25周年 2014年11月8日 12時 国内有数のゴムコンパウンドメーカーであるゼオンポリミクス(滋賀県大津市、山本誠社長)。その前身は、日本ゼオングループのゴムコンパウンド事業を担うため、1967年(昭和42年)に設立された近畿ゴム加工と東ゴム加工(埼玉県川越市)まで遡る。その後、2社は1989年に合併し、同社が誕生した。 今年、創……
ゴムタイムス社 【CMB特集】 ゼオンポリミクス 3拠点の生産管理を強化 2014年5月17日 12時 5月に大津で「CM会議」開催 ゼオンポリミクスの13年度(13年4月~14年3月)の需要動向は、主要顧客の海外シフトにより、生産量が前年同期比約5%減となった。対予算比でみても、予算並みを確保するにとどまった。 14年度についても、13年度よりも更に減少するとみており、国内需要は、益々厳しくなっていくと……