ゴムタイムス社 出光興産ら5社の共同行為 独占禁止法上問題なしと回答 2024年2月19日 11時 出光興産・東ソー・トクヤマ・日鉄ステンレス・日本ゼオンの5社は2月16日、周南コンビナートにおけるカーボンニュートラル実現に向けたコンビナート5社による共同行為について公正取引委員会へ相談を申し入れ、この度、公正取引委員会より、同共同行為について「独占禁止法上問題がない」旨の回答を受領したと発表し……
ゴムタイムス社 東ソー、丸紅ら5者が植樹 山口県周南市で 2022年12月19日 14時 山口県周南市と、出光興産、東ソー、トクヤマ、丸紅は12月16日、木質バイオマス材生産共同実証事業の一環として2022年9月1日に締結した植林実証共同事業契約書に基づき、山口県周南市の戸田地区にある向嶽にて早生樹種等を植林したと発表した。 本実証事業は、2021年1月に設置された周南市木質バイオマス……
ゴムタイムス社 出光興産、トクヤマらが植樹 山口県周南市で 2022年12月19日 14時 山口県周南市と、出光興産、東ソー、トクヤマ、丸紅は12月16日、木質バイオマス材生産共同実証事業の一環として2022年9月1日に締結した植林実証共同事業契約書に基づき、山口県周南市の戸田地区にある向嶽にて早生樹種等を植林したと発表した。 本実証事業は、2021年1月に設置された周南市木質バイオマス……
ゴムタイムス社 日本触媒とトクヤマの開発事業 NEDO事業として採択 2022年10月11日 13時 日本触媒は10月6日、同社とトクヤマが、新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)による「燃料電池等利用の飛躍的拡大に向けた共通課題解決型産学官連携研究開発事業」の枠組みにおいて、「燃料電池の多用途活用実現技術開発」として、「高圧方式に適した大型アルカリ水電解装置及びセパレータの開発事業」が採……
ゴムタイムス社 東ソーら連携協定を締結 木質バイオマス材利活用を推進 2021年12月18日 9時 東ソーは12月15日、山口県周南市、出光興産、トクヤマ、丸紅と木質バイオマス材利活用及び森林整備などに関する連携協定書をそれぞれ締結したと発表した。 同協定は、2021年1月に設置された「周南市木質バイオマス材利活用推進協議会」を契機として、周南市と出光、同社、トクヤマ、丸紅が、周南市における木質……
ゴムタイムス社 トクヤマ、子会社株式を譲渡 持分法適用関連会社に 2020年9月29日 11時 トクヤマは9月25日、同日開催の取締役会において、同社が80%を出資する子会社サン・トックスの株式46%を、現在サン・トックスの株式20%を保有するレンゴーに対して譲渡することを決定したと発表した。 同株式譲渡は、10月1日をもって行われる予定で、その後サン・トックスの出資比率は、レンゴー66%、トクヤマ3……
ゴムタイムス社 高純度IPA事業を拡大 トクヤマ、台湾に合弁会社 2020年9月29日 11時 トクヤマは9月25日、同日開催の取締役会において、台灣塑膠工業股份有限公司と、電子工業用高純度イソプロピルアルコール(以下、高純度IPA)の製造・販売を目的とした合弁会社を台湾に設立することを決議したと発表した。出資比率は同社50%、台灣塑膠工業股份有限公司50%で、事業開始日は2022年1月の予定。……
ゴムタイムス社 カーボンリサイクル関連事業 トクヤマ、双日らと研究開発 2020年7月27日 11時 トクヤマは7月14日、双日とナノミストテクノロジーズと共に、新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)より、カーボンリサイクルの技術開発・普及を目的とした委託事業「化石燃料排ガスのCO2を微細ミスト技術により回収、CO2を原料とする炭酸塩生成技術の研究開発」に関する事業採択の通知を受けたと発表……
ゴムタイムス社 次亜塩素酸ナトリウムを寄贈 トクヤマ、周南市に支援 2020年4月28日 10時 トクヤマは4月24日、新型コロナウイルス感染防止にむけた支援活動として、同社の徳山製造所がある山口県周南市に次亜塩素酸ナトリウムを寄贈すると発表した。 寄贈した次亜塩素酸ナトリウムは周南市環境政策課に納入後、有効な濃度に希釈され、施設消毒用として希望される周南市内の事業者に無償配布される予定。
ゴムタイムス社 社員の安全確保対応を強化 トクヤマが新型コロナ対策 2020年4月8日 10時 トクヤマは4月6日、新型コロナウイルスの感染拡大を受け、社員の安全を確保するための対応を強化すると発表した。 対象となるのは、同社の社員で、東京都内および大阪府内の事業所で勤務する社員は原則在宅勤務とし、その他の事業所以外でも在宅勤務が可能な職種・職場での在宅勤務を推奨する。また、国外および国……
ゴムタイムス社 パナから出資受け入れ トクヤマ子会社 6月上旬予定 2020年3月27日 12時 トクヤマは3月25日、同社100%出資子会社であるエクセルシャノンが営む樹脂サッシ事業の強化・発展のため、パナソニックからエクセルシャノンへの第三者割当増資による出資を受けることを決定したと発表した。 出資の実施時期は6月上旬を予定しており、受け入れ後の出資比率は同社が51%、パナソニックが49%と……
ゴムタイムス社 時差出勤・在宅勤務を実施 トクヤマが新型コロナ対策 2020年3月5日 16時 トクヤマは3月4日、新型コロナウイルスの感染症拡大を受け、社員の安全を確保するため、時差出勤や在宅勤務などの対応を行うと発表した。 この対応は、社員を対象に3月15日まで行うもので、都市圏に勤務する社員は時差出勤を行うこととし、在宅勤務が可能な職種や職場では臨時在宅勤務を行う。また、国外の出張を……
ゴムタイムス社 CO2削減の4施策を発表 トクヤマが15%削減目標に 2019年11月29日 12時 トクヤマは11月27日、CO2プロジェクトグループを立ち上げ、CO2排出量削減量削減のための4つの施策に取り組むと発表した。同社は、地球温暖化をはじめとする地球環境問題の解決を喫緊の課題と捉え、温室効果ガスであるCO2の排出量については、2030年度までに、2013年度を基準年とするBAU比で15%削……
ゴムタイムス社 新代表取締役に安達氏 トクヤマ、楠氏は相談役 2019年5月8日 12時 トクヤマは4月26日、安達秀樹取締役が6月21日付で代表取締役に就任する役員人事を内定したと発表した。楠正夫代表取締役は相談役に就任する。 安達新代表取締役は、山口県出身で1955年5月24日生まれ。山口大学大学院工学研究科化学工学科を修了し、1981年4月に徳山曹達(現トクヤマ)入社、セメント製造……
ゴムタイムス社 トクヤマ 鹿島工場で火災発生 ファインケミカル製造部PCプラントで 2018年10月17日 16時 トクヤマは10月16日、同社鹿島工場のファインケミカル製造部PCプラントにおいて10月15日午後9時10分頃、火災が発生したと発表した。 21時15分には公設消防に119番通報が行われ、23時5分には消防署による鎮火が確認された。社員1名が負傷し病院にて検査中。 工場構外への影響は現在、詳細を確認中だが、現時……
ゴムタイムス社 トクヤマ 西日本豪雨の被災者・被災地に1000万円寄付 2018年8月8日 11時 トクヤマおよびトクヤマグループは8月7日、西日本豪雨の被災者の支援と被災地関係者に役立ててもらうため、義援金として1000万円を寄付をすると発表した。 同社は、「被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。被災地の一日も早い復興をお祈り申し上げます」としている。
ゴムタイムス社 トクヤマ トクヤマシルテックを吸収合併 2016年12月27日 12時 トクヤマは22日、平成29年4月1日を合併効力発生日として同社の完全子会社である株式会社トクヤマシルテックを吸収合併すると発表した。 トクヤマシルテックは同社の徳山製造所で無水珪酸ソーダの製造・販売を行っている。今回の吸収合併は組織運営の効率化が目的。トクヤマを吸収合併存続会社とする吸収合併方式で……
ゴムタイムス社 トクヤマ 東京本部を移転 2016年1月4日 18時 トクヤマは12月25日、東京本部の移転を決定したと発表した。 移転先は、東京都千代田区外神田一丁目7番5号 フロントプレイス秋葉原。5月6日より移転先で業務開始の予定。
ゴムタイムス社 トクヤマ 新第一塩ビ千葉工場での汎用塩ビ生産を停止 2014年11月4日 18時 トクヤマは10月31日、同社のグループ会社である新第一塩ビが、塩化ビニル事業の抜本的な収益構造の改革を行うため、汎用塩ビを生産する千葉工場について2015年9月末を目処に生産を停止すると発表した。 競争力のある徳山工場へ生産を集約することによる製造出荷体制の再構築を実施する。 千葉工場の生産停止に……
ゴムタイムス社 トクヤマ マレーシアで多結晶シリコンの生産・販売を開始 2014年11月4日 18時 トクヤマは10月31日、同社のマレーシア現地法人であるトクヤママレーシアが太陽電池向け多結晶シリコンの生産・販売を開始したと発表した。 マレーシア サラワク州 サマラジュ工業団地内のトクヤママレーシア多結晶シリコン工場・第二期プラント(年産1万3800トン)において生産が行われている。 現在、プラ……
ゴムタイムス社 トクヤマ マレーシアで多結晶シリコン工場開業式開催 2014年9月18日 10時 トクヤマは9月17日、同社のマレーシア現地法人であるトクヤマ マレーシアが多結晶シリコン工場の開業式を執り行ったと発表した。 マレーシア サラワク州サマラジュ工業団地内のトクヤママレーシア多結晶シリコン工場において、マレーシア政府関係者の臨席のもと、式が開催された。
ゴムタイムス社 トクヤマ 新会社「トクヤマ・セントラルソーダ」設立 2014年4月30日 10時 トクヤマとセントラル硝子は4月25日、新会社トクヤマ・セントラルソーダを設立したと発表した。 両社は2013年10月31日、創業当時からの製品であるソーダ灰・塩化カルシウムの販売について、共同事業会社を設立し販売事業を移管・集約することで合意すると公表していた。今回、公正取引委員会より企業結合審査の結……
ゴムタイムス社 トクヤマ 高性能な中性子線シンチレータ材料を開発 2014年4月30日 10時 トクヤマは4月25日、高性能な中性子線シンチレータ材料を開発し、装置メーカーによる検出器の試作と性能検証を開始した。 従来、セキュリティー用途を中心とした中性子線の検出には3Heガスを用いた検出器が広く用いられてきた。しかし、3Heガスの最大の供給源である米国政府が供給に制限をかけたことから、価格……
ゴムタイムス社 トクヤマ 伊予灘沖地震の影響を発表 2014年3月25日 10時 トクヤマは3月24日、伊予灘沖で発生した地震による徳山製造所の生産設備への影響について発表した。 徳山製造所の状況については、今回の地震により、エチレン・プロピレンの供給が一時停止していたが、供給再開を受け、関連するプラントの再稼働を順次開始した。設備の不具合で一部停止していた多結晶シリコンプラ……
ゴムタイムス社 トクヤマ 伊予灘沖地震でプラントは停止措置完了 2014年3月17日 14時 トクヤマは3月14日、同日伊予灘沖で発生した地震による徳山製造所の生産設備への影響について発表した。 今回の地震により、出光興産からエチレン・プロピレンの供給が一時停止しているが、同社の関連するプラントは安全に停止措置を完了している。生産の再開については、エチレン・プロピレンの供給が開始され次第順……