ゴムタイムス社 ニュースの焦点 天然ゴム技術の開発進む 2015年9月14日 8時 住友ゴム工業が、ロシアタンポポを新たな天然ゴム資源として実用化するための共同研究を、米ベンチャー企業と開始した。ロシアタンポポについては、すでにブリヂストンと独コンチネンタルタイヤが実用化に向けた研究を行っており、天然ゴムをめぐる技術開発が加速しそうだ。 ロシアタンポポは
ゴムタイムス社 取材メモ ロシアタンポポへの期待 2015年8月10日 7時 住友ゴム工業は新たな天然ゴム資源としての利用が見込めるロシアタンポポの共同研究を、米国のベンチャー企業と開始した。 決算説明会の質疑応答で、なぜロシアタンポポなのかを問われた池田育嗣社長は、タイに自社の広大なパラゴムノキ農園があるが、そこで採れるゴムの量は
ゴムタイムス社 住友ゴム 天然ゴム資源としてロシアタンポポを研究開始 2015年8月6日 14時 住友ゴム工業は8月5日、より環境に配慮した高性能な商品提供を目指すため、従来のパラゴムノキ由来の天然ゴムに代わる、新たな天然ゴム資源として「ロシアタンポポ」に着目し、米ベンチャー企業であるカルテヴァット社(アメリカ・ミズーリ州セントルイス)とその実用化検討のための共同研究を開始したと発表した。 ……
ゴムタイムス社 ニュースの焦点 活発化する持続可能な原料開発 2014年7月21日 12時 コンチネンタルタイヤがタンポポ由来のゴムの開発で、欧州の環境技術に関する賞を受賞したと発表した。住友ゴム工業の100%石油外天然資源タイヤ「エナセーブ100」も、2月に欧州で同様の賞を受賞しており、ゴム・樹脂関連で持続可能な原料開発が活発化していることを示している。 コンチネンタルの研究は、ロ……
ゴムタイムス社 コンチネンタル GreenTec Awardを受賞 2014年7月15日 11時 コンチネンタルタイヤは7月14日、ミュンスター大学フラウンホーファー分子生物学・応用生態学研究所(IME)との共同プロジェクト「RUBIN―タンポポから作られた天然ゴムの工業利用」が、GreenTec Award 2014を受賞したと発表した。 同賞は、業界、学会、事業者団体およびメディアのエキス……