ゴムタイムス社 【コラム連載シリーズ】やさしいゴムの基本知識8 ゴム材料のこれから(下) 伊藤眞義 2015年12月14日 7時 ゴム材料のこれから(下) ゴムの基本的特性である非圧縮性と粘弾性を巧みに利用したゴム材料として、免震ゴム(積層ゴム支承)が活躍中です。免震ゴムは、主として加硫天然ゴムシートと金属板を交互に積層させただけの単純な構造体でありながら、地震による揺れの周期を長くすることができ、その結果、物体に働く力……
ゴムタイムス社 【コラム連載シリーズ】やさしいゴムの基本知識7 ゴム材料のこれから(上) 伊藤眞義 2015年12月7日 7時 ゴム材料のこれから(上) ゴムは、ご存じのように他の素材には期待できない素晴らしい特性を持った素材であり、産業分野のみならず、医療など広い分野で活躍しています。 前回(10月)紹介したゴム製品が抱えている問題を解決しながら材料が進化すればさらに活躍の場が広がると思われます。今回と次回は、これら……
ゴムタイムス社 【コラム連載シリーズ】やさしいゴムの基本知識6 ゴム製品が抱えている問題 伊藤眞義 2015年10月9日 15時 ゴム製品が抱えている問題 ゴム製品が使われ始めて約200年、現在でも代替えがない重要な材料として、工業のみならず医療など広い分野で活躍しています。この間、製品が使用されている地球上では経済、産業、環境など、いろいろな分野で大きな変化がありました。ゴム製品もこの変化に対して製造工程を始め、使用後……
ゴムタイムス社 【コラム連載シリーズ】やさしいゴムの基本知識5 ゴム材料の物性評価 伊藤眞義 2015年7月31日 12時 ゴム材料の物性評価 ゴム材料は、外力により変形し外力を除くと元の形状に戻るという特性を持っていなければいけません。 この基本的な特性は、前回説明した「架橋」と密接な関係があります。架橋の程度が不十分な場合、変形を受けたゴム材料は、外力を除いた後でも元の形状に戻ることができず残留ひずみを示します……
ゴムタイムス社 【コラム連載シリーズ】やさしいゴムの基本知識4 ゴム材料の中身 伊藤眞義 2015年6月5日 16時 ゴム材料の中身 原料ゴムのままではゴム材料としての形状や材料特有のゴム弾性を引き出すことができません。形状維持やゴム弾性を発現させるためには、原料ゴムを構成している高分子鎖同士をつなぐ架橋操作を行う必要があります。ゴム弾性の特徴は、比較的小さい応力(単位面積に作用する力)で大きなひずみが得られ……
ゴムタイムス社 【コラム連載シリーズ】やさしいゴムの基本知識3 原料ゴムの種類と加工(下) 伊藤眞義 2015年4月17日 19時 原料ゴムの種類と加工(下) 前回に引き続き、原料ゴムの種類と加工に関する話で、今回は、JIS分類によるQおよびUグループについて解説します。 Qグループに属する原料ゴムはすべてシリコーンゴムとよばれています。シリコーンゴムの主鎖は、ケイ素‐酸素の結合(シロキサン結合)で出来ています。この結合は……
ゴムタイムス社 【コラム連載シリーズ】やさしいゴムの基本知識2 原料ゴムの種類と加工(上) 伊藤眞義 2015年2月21日 7時 原料ゴムの種類と加工(上) 現在、天然資源である天然ゴムを始め、多種類の合成ゴムが原料ゴムとして利用されています。また、原料ゴムの形態は、一般によく使用されている固体状態のゴムの他に、液状ゴムと呼ばれている液体もあるため、それらに対応した加工法があります。今回と次回は、これらに関する話です。 ……
ゴムタイムス社 【コラム連載シリーズ】やさしいゴムの基本知識1 原料ゴムの歩み 伊藤眞義 2015年1月5日 13時 原料ゴムの歩み 新年明けましておめでとうございます。このたび、ゴムの基礎知識を七回にわたり紹介することになりました。今回は、「原料ゴムの歩み」についてです。 原料ゴムの元祖は、1490年代にコロンブスが船旅の途中で立ち寄ったハイチで見出した天然ゴムです。文明社会に持ち込まれた当初の天然ゴムは、……