ゴムタイムス社 【訃報】鵜飼脩氏が死去 山下ゴム元会長 2019年6月20日 18時 山下ゴムは6月19日、同社元代表取締役の鵜飼脩氏が3月31日に死去したと発表した。享年74歳。 葬儀・告別式は近親者のみで執り行われた。 鵜飼氏は1944年10月31日生まれ。1968年4月に同社入社。1987年5月に取締役、1990年5月に常務取締役、1993年5月に専務取締役、1999年5月に代表取……
ゴムタイムス社 山下ゴム 臼井常務が社長に昇格 2015年3月5日 1時 山下ゴムは3月2日の取締役会において臼井武吉(うすい たけよし)取締役常務執行役員(55歳)の代表取締役社長 社長執行役員昇格を決議した。企業の活性化と新体制による経営基盤のより一層の強化を図る。 同社は昨年来、品質トラブルを発生させており、石川常夫前代表取締役はその経営責任を明確にするため辞任……
ゴムタイムス社 【新春トップインタビュー】山下ゴム 石川常夫社長 2015年1月13日 12時 「グローバルベースでのコスト競争力の強化と、海外生産拠点の拡充」を推進する山下ゴム。石川常夫社長に今後の事業戦略について聞いた。 .―14年を振り返って。 14年度第2四半期連結決算は、主要顧客であるホンダの完成車販売が全世界で順調に拡大したことから、売上高は315億7000万円、前年同期比3・8%増の……
ゴムタイムス社 山下ゴム4~9月 増収も経常益は減少 生産移管がコスト増で 2014年12月15日 10時 山下ゴムの14年度第2四半期連結決算は、同社の主要顧客であるホンダの完成車販売が全世界で順調に拡大したことから、売上高は315億7000万円、前年同期比3・8%増の増収となり、経常利益は生産移管に関る一過性のコストが影響し、3億7100万円、同80・9%減となった。 ホンダの全世界での完成車生産台……
ゴムタイムス社 語録 発想がイノベーション起こす 2014年7月28日 8時 「(ベトナムの)R&Dセンターには、ハノイ工科大学出身の有能な若者を採用した。発想の転換がなければイノベーションは起こらない」(山下ゴム石川常夫新社長が、ベトナムに開設したR&Dセンターに期待を寄せて)
ゴムタイムス社 【人】山下ゴム、石川常夫社長 売上拡大と技術開発力 2014年7月28日 8時 グローバルベースでのコスト競争力の強化と海外生産拠点の拡充でグローバル展開を加速させる山下ゴム。 6月25日開催の定時株主総会後の取締役会で鵜飼脩前社長に代わって、成長戦略の舵取りを任されたのが石川常夫氏(58歳)。 京都大学農学部農林経済学科を卒業後、旧第一勧業銀行(現みずほ銀行)に入行、経済企……
ゴムタイムス社 山下ゴム 経常利益は過去最高に 2014年7月28日 8時 ベトナムでの内製化に注力 新中計3ヵ年で150億円投資 山下ゴムの2014年3月期連結決算は、同社の主要顧客であるホンダの完成車販売が全世界で順調に拡大したことから、売上高は646億1400万円、前年同期比21・7%増の増収となり、経常利益は為替円安が寄与し39億2000万円、同155・8%増と過……
ゴムタイムス社 2014年上半期の社長交代 組織の若返り、経営体制の強化へ 2014年7月21日 10時 2014年上半期のゴム・樹脂関連企業では、社長交代が相次いだ。主に組織の若返り、経営体制の強化が理由として挙げられている。 上半期には世代交代による経営陣の刷新も目立った。ピレリジャパンと三福工業では30代の新社長が誕生した。フコク物産では木部清敬前社長の急逝に伴い、前社長の妹である美枝氏が後を……
ゴムタイムス社 【人事】山下ゴム(6月25日付) 2014年7月10日 14時 山下ゴム 〈新役員体制〉 (6月25日付) ▽代表取締役会長=鵜飼脩▽代表取締役社長社長執行役員=石川常夫〈昇任〉▽取締役常務執行役員=玉井雅幸▽取締役常務執行役員、営業統括=鹿野和廣▽取締役常務執行役員、北米統括兼ユサオートパーツメキシコ社長=臼井武吉▽取締役常務執行役員、ユサコーポレーション社長=上野……
ゴムタイムス社 【人事】山下ゴム(6月25日付) 2014年4月11日 15時 山下ゴム 〈新役員体制革〉 (6月25日付) ▽代表取締役会長=鵜飼脩▽代表取締役社長社長執行役員=石川常夫〈昇任〉▽取締役常務執行役員=玉井雅幸▽取締役常務執行役員=
ゴムタイムス社 山下ゴム 代表取締役社長に石川常夫氏 2014年4月10日 10時 山下ゴムは4月8日、6月25日以降の役員体制について決定したと発表した。 6月25日以降の代表取締役については、現代表取締役社長の鵜飼脩氏が代表取締役会長に、現取締役専務執行役員の石川常夫氏が代表取締役社長 社長執行役員に就任する。 また、2014年6月開催予定の定時株主総会以降の取締役は、取締役常……
ゴムタイムス社 新春トップインタビュー 山下ゴム 2014年1月3日 12時 「グローバルベースでのコスト競争力の強化と、海外生産拠点の拡充」を推進する山下ゴム。鵜飼脩社長に今後の事業戦略について聞いた。 ―13年を振り返って。 当社は第11次中期経営計画の中で、5年、10年先の市場を捉え、グローバルベースでのコスト競争力の強化と、海外生産拠点の拡充、グローバル最……