ゴムタイムス社 モンドデザインのSEAL マルチフレックスギアを新発売 2023年5月2日 10時 モンドデザインは4月27日、廃棄タイヤを再利用してバッグ類を展開する「SEAL」から、MagSafeの技術を使いショルダーベルトへの設置や撮影時のサポートなど、全く新しい使い方を提案する「マルチフレックスギア for スマートフォン」を発表し、同日より公式オンラインストア、SEAL表参道本店にて予約……
ゴムタイムス社 JATMA、嘉麻市から感謝状 廃タイヤ撤去事業に支援金 2023年2月8日 12時 日本自動車タイヤ協会(JATMA)は2月7日、支援費の交付を2022年1月7日に決定した福岡県嘉麻市の原状回復事業(廃タイヤの撤去)について、廃タイヤの撤去事業が完了、他の廃棄物もすべて撤去され原状回復されたことを確認し、1月31日付で嘉麻市へ支援金1712万6000円を交付したこと、また、同支援……
ゴムタイムス社 リサイクル率は92% JATMA廃タイヤ調査 2022年5月6日 9時 日本自動車タイヤ協会(JATMA)は4月28日、2021年の廃タイヤのリサイクル状況を発表した。それによると、2021年の日本国内における廃タイヤ(使用済みタイヤ)発生量は、「タイヤ取替え時」と「廃車時」の合計で、本数は9100万本と前年比500万本増、重量は98万7000tで同5万t増となった。新……
ゴムタイムス社 取材メモ 6年ぶり支援を決めた理由は 2022年1月17日 9時 一般社団法人日本自動車タイヤ協会(JATMA)は、福岡県嘉麻市から申請されていた原状回復事業(廃タイヤの撤去)に対する支援を決定し、2016年の岐阜県瑞浪市以来約6年ぶりに支援事業を決定した。 2000年代初頭、全国各地
ゴムタイムス社 廃タイヤ撤去を支援 JATMA、福岡県嘉麻市で 2022年1月11日 10時 一般社団法人日本自動車タイヤ協会(JATMA、東正浩会長)は1月7日、福岡県嘉麻市が申請していた原状回復事業(廃タイヤ撤去事業)に対する支援を決定し、同市に交付決定したと発表した。 JATMAでは、自治体による廃タイヤの撤去事業を推進するため、2005年より原状回復支援制度の運用を開始している……
ゴムタイムス社 再利用率3ポイント上昇 JATMA廃タイヤ調査 2021年5月7日 10時 日本自動車タイヤ協会(JATMA)は4月23日、2020年の廃タイヤのリサイクル状況を発表した。 それによると、2020年の日本国内における廃タイヤ(使用済みタイヤ)発生量は、「タイヤ取替え時」と「廃車時」の合計で、本数は8600万本で前年比1000万本減、重量は93万7000tで同8万9000t……
ゴムタイムス社 再利用率4ポイント上昇 JATMA廃タイヤ調査 2019年4月25日 16時 日本自動車タイヤ協会(JATMA)は4月24日、2018年の廃タイヤのリサイクル状況を発表した。 それによると、2018年の日本国内における廃タイヤ(使用済みタイヤ)発生量は、「タイヤ取替え時」と「廃車時」の合計で、本数は9600万本で前年比100万本減、重量は103万2000tで同2000t減……
ゴムタイムス社 JATMA 2017年の廃タイヤは300万本増加 2018年4月26日 11時 日本自動車タイヤ協会は4月25日、2017年の廃タイヤリサイクル状況をまとめた。 それによると、2017年(1~12月)の日本国内における廃タイヤ(使用済みタイヤ)発生量は、「タイヤ取替え時」「廃車時」を合計すると、本数では9700万本、重量では103万4000tとなり、前年と比較して、本数は30……
ゴムタイムス社 JATMA 2016年の廃タイヤは100万本減少 2017年5月10日 14時 日本自動車タイヤ協会は4月26 日、2016年の廃タイヤリサイクル状況をまとめた。 それによると、2016年(1~12月)の日本国内における廃タイヤ(使用済みタイヤ)発生量は、「タイヤ取替え時」「廃車時」を合計すると、本数では9400万本、重量では99万7000tとなり、前年と比較して、本数は100万……
ゴムタイムス社 JATMA 2016年の廃タイヤは100万本減少 2017年5月10日 10時 日本自動車タイヤ協会は4月26 日、2016年の廃タイヤリサイクル状況をまとめた。 それによると、2016年(1~12月)の日本国内における廃タイヤ(使用済みタイヤ)発生量は、「タイヤ取替え時」「廃車時」を合計すると、本数では9400万本、重量では99万7000tとなり、前年と比較して、本数は100万……
ゴムタイムス社 JATMA 2015年の廃タイヤは400万本減少 2016年4月26日 15時 日本自動車タイヤ協会は4月25日、2015年の廃タイヤリサイクル状況をまとめた。 それによると、2015年(1~12月)の日本国内における廃タイヤ(使用済みタイヤ)発生量は、「タイヤ取替え時」「廃車時」を合計すると、本数では9500万本、重量では100万tとなり、前年と比較して、本数は400万本減……
ゴムタイムス社 JATMA 2014年の廃タイヤは200万本増加 2015年4月22日 15時 日本自動車タイヤ協会は4月22日、2014年の廃タイヤリサイクル状況をまとめた。 それによると、2014年(1~12月)の日本国内における廃タイヤ(使用済みタイヤ)発生量は、「タイヤ取替え時」「廃車時」を合計すると、本数では9900万本、重量では105万2000tとなり、前年と比較して、本数は20……