ゴムタイムス社 18年度は増収減益 部工会が会員業績発表 2019年6月14日 14時 日本自動車部品工業会は6月14日、会員企業の2018年度の経営動向と2019年度の業績見通しを発表した。 集計の対象は、5月1日現在の会員437社のうち、自動車部品の売上高比率が50%以上で、前年との比較が可能な上場企業74社。 18年度の売上高は、日本基準適用61社が合計14兆459億円で前期比1・4%……
ゴムタイムス社 自動車部品工業会が新年会 「50周年迎え、更なる発展へ」 2019年1月25日 12時 日本自動車部品工業会は1月24日、経団連会館で新年懇親会を開催した。 最初にあいさつを行った岡野教忠会長(リケン)は、「今年、当会は50周年を迎え、5月にイベントを企画しているだけでなく、当会ニュースのリニューアル、HPの一新も50周年に合わせ進めている」と50周年関連事業について説明し、「働き方改革……
ゴムタイムス社 日本自動車部品工業会 リケンの岡野氏が新会長に 2018年5月25日 10時 日本自動車部品工業会は、5月24日に開催した通常総会後の臨時理事会で新会長としてリケンの岡野教忠氏が就任したことを発表し、グランドプリンスホテル高輪で記者会見を開いた。 岡野新会長は志藤昭彦前会長に対して「志藤前会長は自動車部品産業をめぐる多岐に渡る課題に対し的確に対処してきた。とくに、日本自動……
ゴムタイムス社 自動車部品企業の15年度経営動向 日本基準73社の売上20兆円に 2016年6月15日 14時 日本自動車部品工業会は6月14日、2015年度の会員企業の動向をまとめ発表した。 国際財務報告基準(IFRS)適用企業が昨年の1社から8社に増えたため、今回は日本基準適用企業とIFRS適用企業に分けての集計となり、日本基準企業の売上高は20兆円、IFRS企業の売上収益は6兆円を超えた。 調査の対象……
ゴムタイムス社 自動車部品工業の15年度上半期経営動向 増収・営業増益が6割に 2016年1月14日 10時 日本自動車部品工業会は12月21日、2015年度上半期の会員企業の経営動向を発表した。 対象となったのは、会員443社のうち、自動車部品の売上高比率が50%以上の上場企業で、前年同期との比較が可能な自動車部品専門の82社。 各社の連結決算短信(連結決算を行っていない企業は単独決算)により、集計・分析し……
ゴムタイムス社 自動車部品工業の14年度経営動向 売上高が初の25兆円に 2015年7月6日 10時 日本自動車部品工業会はこのほど、2014年度の会員企業の経営動向をまとめ、調査対象企業数の比較が可能な08年度以降、売上高が初めて25兆円を超えたと発表した。 13年度も初めて24兆円を突破しており、2期連続での大台超えとなった。 調査の対象となったのは、5月15日現在の会員443社のうち、自動車部品の……
ゴムタイムス社 自動車部品工業の2014年度上半期経営動向 売上高7%増加 2014年12月31日 9時 日本自動車部品工業会は12月12日、2014年度上半期(4~9月)の会員企業の経営動向を発表した。 対象となったのは、会員444社のうち、自動車部品の売上高比率が50%以上の上場企業で、前年同期との比較が可能な自動車部品専門の82社。 各社の連結決算短信(連結決算を行っていない企業は単独決算)により、……
ゴムタイムス社 自動車部品工業の2013年度経営動向 2014年6月23日 12時 日本自動車部品工業会は6月11日、2013年度の会員企業の経営動向を発表した。 対象となったのは、会員446社のうち、自動車部品の売上高比率が50%以上の上場企業で、前年同期との比較が可能な自動車部品専門の82社。各社の連結決算短信(連結決算を行っていない企業は単独決算)により、集計・分析した。 売……