ゴムタイムス社 年頭所感 日本金型工業会 小出悟会長 2023年1月6日 11時 令和5年の新年を迎えるにあたり、会員の皆様をはじめ関連官公庁、関連団体の皆々様に謹んで新春のお慶びを申し上げます。 昨年のスタート時には3年に及ぶコロナ禍で一体どのような一年になるだろうと思いスタートしましたが、2月24日のロシアのウクライナへの侵攻を受け、全く予想だにしない一年となりましたこと……
ゴムタイムス社 年頭所感 日本金型工業会 牧野俊清会長 2018年1月12日 10時 平成30年の新春を迎えるにあたり、謹んで会員の皆様、関連官公庁、関連業界の皆様にお慶び申し上げます。 日本の金型業界はリーマンショックによる世界同時不況の影響により大打撃を受けましたが、2010年の底から自動車用を中心に少しずつですが回復を続けています。しかしながら、ショック前のピーク2007年……
ゴムタイムス社 日本金型工業会東部支部 第3回総会を開催 2015年6月1日 9時 日本金型工業会東部支部は5月22日、上野精養軒で第3回定時総会を開始した。 総会に先立ち、加藤忠郎支部長は「金型業界の生産額は1月は289億円、2月328億円、3月は385億円と順調に伸長している。 インターモールド展では、金型工業会ブースの来客が非常に目立っていたという話も聞いている。明らかに……
ゴムタイムス社 取材メモ インターナショナルとグローバル 2015年2月16日 10時 去る1月に行われた日本金型工業会東部支部の新年懇親会において、同工業会学術顧問を務める横田悦二郎日本工業大学教授が、「進展を続けるグローバル市場をどう利用するか」と題する特別講演を行った。 長年培った経験と知見を備え、今も自らの足で新興国の製造現場を回り続ける横田氏ならではの、鮮度の高い現状報……
ゴムタイムス社 年頭語録 金型産業はエンジニアリング産業へ 2015年1月26日 10時 「(下請けから脱却し、モノづくり経験を柱とした『エンジニアリング産業』へ、という主旨の横田悦二郎日本工業大学教授の特別講演をふまえて)自動車メーカーでは、金型部門の方が役員になられている。 これは、エンジニアリング、つまり社内を取りまとめる上で、金型部門が重要な役割を行っていることの表れだろう……
ゴムタイムス社 日本金型工業会東部支部 新年懇親会を開催 2015年1月23日 12時 日本金型工業会東部支部は1月22日、東京都台東区の上野精養軒で新年懇親会を開催した。 当日は正会員、賛助会員などを含め193名が参加した。 懇親会に先立ち、特別講演会が開催され、「進展を続けるグローバル市場をどう利用するか~日本金型産業の新しい発展の為にすべき事は~」と題して、同工業会学術顧問を……
ゴムタイムス社 日本金型工業会東部支部 新年懇親会を開催 2014年1月24日 17時 日本金型工業会東部支部は1月23日、東京都台東区の上野精養軒で新年懇親会を開催した。正会員、賛助会員などを含め179名が参加した。 毎年行われる特別講演では、「企業連携―『下町ボブスレープロジェクト』世界を目指す!」と題し、同プロジェクト推進委員会・細貝淳一委員長が講演を行った。細貝氏は「世界を目……