ゴムタイムス社 住友ゴムが東北大学と設置 シンクロサイエンス共創研究所 2025年3月27日 11時 住友ゴム工業は3月26日、東北大学と、2025年4月1日に「住友ゴム×東北大学次世代シンクロサイエンス共創研究所」を東北大学国際放射光イノベーション・スマート研究センターに設置すると発表した。 現在の科学技術の最前線を超えて、放射光技術を用いた材料解析の進化、さらに新素材の開発、環境技術の推進、A……
ゴムタイムス社 電子顕微鏡3倍の解像度で観察 住友ゴム ナノテラス研究成果 2024年5月20日 11時 住友ゴム工業は5月16日、同社が同日に開所した研究開発拠点「イノベーションベース・仙台」において次世代放射光施設「Nano Terasu(ナノテラス)」を利活用した研究成果を発表した。 ナノテラスは、東北大学青葉新キャンパス内に設置された3Gev高輝度放射光施設。放射光とは非常に明るい光を使って肉……
ゴムタイムス社 胆膵内視鏡シミュレータモデル デンカ、東北大学らと開発 2024年2月20日 13時 デンカは2月19日、東北大学大学院医学系研究科消化器病態学分野の菅野武准教授、正宗淳教授の研究グループと同社が、ユー・エーとの共同研究の成果をもとに、「Medical Rising STAR」プロジェクトの第2弾として実際の内視鏡と治療用具を用いて、胆管挿管~十二指腸乳頭切開~胆管結石除去の包括的……
ゴムタイムス社 ブリヂストンが東北大と共創 デジタル人財でプロジェクト 2021年10月5日 11時 ブリヂストンは9月30日、2021年10月1日より東北大学内に産学連携拠点となる共創研究所「ブリヂストン×東北大学共創ラボ」を設置し、同社のDXを支えるデジタル人財を育成するための共同プロジェクトを開始すると発表した。プロジェクトの期間は2021年10月1日から2024年9月30日までの3年間で、延べ40……
ゴムタイムス社 コロナ検知センサを開発へ 豊田合成、東北大学らと 2021年9月28日 10時 豊田合成は9月24日、ボールウェーブや国立大学法人東北大学大学院医学系研究科と連携し、空気中の新型コロナウイルスを検知するセンサの開発を目指すと発表した。 このウイルスセンサは空気などの気体に含まれる様々な物質をナノレベルで瞬時に検知できるボールウェーブ社の独自技術(ボールSAWセンサ)と同社が……
ゴムタイムス社 4D―CT千倍速撮影に成功 住友ゴム、東北大学と共同で 2021年3月11日 13時 住友ゴム工業は3月8日、同社と東北大学多元物質科学研究所の矢代航准教授が産学連携による共同研究で、同社が2015年に完成させた独自の新材料開発技術「ADVANCED 4D NANO DESIGN」にて開発した4D―CT(4次元X線CT)法の約1000倍速での高速撮影に成功したと発表した。 今回の……