ゴムタイムス社 東洋紡がAPR認証取得 シュリンクラベル用PETフィルム 2025年4月4日 15時 東洋紡は4月3日、同社が製造販売する業界最薄20μmのシュリンクラベル用PETフィルム「SC836ー20」が、このほどプラスチックリサイクルの国際的な業界団体であるThe Association of Plastic Recyclersより、リサイクル性能に関する認証(「APR Design for……
ゴムタイムス社 東洋紡が15%の値上げ アクリル機能繊維、機能資材 2025年4月2日 12時 東洋紡は4月1日、同社グループ会社の日本エクスラン工業が製造するアクリル機能繊維および機能資材について、価格改定を実施することを発表した。 価格改定の対象となる製品はアクリル機能繊維および機能資材、改定幅は現行価格より15%の値上げ、改定時期は2025年5月1日出荷分より。 昨今、原油や石炭、天……
ゴムタイムス社 東洋紡入社式で社長が訓示 創業者渋沢栄一と企業理念 2025年4月2日 12時 東洋紡は4月1日、同日、同社本社にて開催の入社式において、代表取締役社長の竹内郁夫氏が新入社員に向けて、歓迎の意を伝えるとともに訓示を行ったと発表した。内容について、以下の通り。 新入社員の皆に伝えたいこと(要旨)、1点目は、同社の企業理念『順理則裕(じゅんりそくゆう)』と創業者渋沢栄一。 同……
ゴムタイムス社 東洋紡がフィルム製品値上げ 5月1日納入分より 2025年3月17日 10時 東洋紡は3月14日、包装用フィルム製品の一部について、物価高騰や労務費の上昇に伴う価格改定を実施すると発表した。 対象製品は、二軸延伸ポリプロピレンフィルム(OPP)、無延伸ポリプロピレンフィルム(CPP)、リニアローデンシティ・ポリエチレンフィルム(LLDPE)、二軸延伸ポリエステルフィルム(……
ゴムタイムス社 エンプラは北中米で車用途拡大 東洋紡の4~12月期 2025年2月17日 22時 東洋紡の25年3月期第3四半期連結決算は、売上高が3142億2900万円で前年同期比2・2%増、営業利益は101億7500万円で同103・8%増、経常利益は55億3400万円で同131・0%増、親会社株主に帰属する四半期純利益は7億2100万円で同54・2%減となった。 セグメントのうち、環境・機……
ゴムタイムス社 東洋紡、つるが工場設備改造 PETフィルムを3割能増 2025年2月10日 12時 東洋紡は2月7日、液晶ディスプレーなどの偏光子保護用超複屈折フィルム「コスモシャインSRF」の生産能力を3割増強するため、福井県敦賀市、敦賀事業所内のつるがフイルム工場のPETフィルム製造設備を改造することを決定したと発表した。 2025年度中に増産体制を構築し、2026年度より改造した新設備……
ゴムタイムス社 東洋紡が二軸延伸フィルム開発 高耐熱性と易接着性を両立 2025年1月21日 12時 東洋紡は1月20日、高耐熱性と易接着性の両立を実現した環境配慮型の二軸延伸ポリプロピレンフィルム「パイレン EXTOP XP311」を新たに開発したことを発表した。これまで食品包装用に求められる耐熱性と接着性を満たすためにPET(ポリエチレンテレフタレート)やPP(ポリプロピレン)などの複合素材が……
ゴムタイムス社 東洋紡がIT賞を受賞 IT人材育成などで評価 2024年12月18日 13時 東洋紡は12月17日、企業情報化協会(IT協会)が主催する「2024年度(第42回)IT賞」において、「IT賞(マネジメント領域)」を初めて受賞したと発表した。 デジタル・トランスフォーメーション(DX)の推進を通じて事業拡大への貢献を目指すデジタル推進部門の組織再編とIT人材育成の取り組みが評価さ……
ゴムタイムス社 東洋紡が今月から導入 同性パートナーシップ制度 2024年12月10日 12時 東洋紡は12月9日、同社の従業員の同性パートナーに、法律婚による配偶者と同等の福利厚生や規程を一部適用する「同性パートナーシップ制度」を、2024年12月1日より新たに導入したと発表した。 同社では、多様な従業員が誇りとやりがいを持ち、組織や社会で十分に活躍できることが、従業員の幸せと同社グループの……
ゴムタイムス社 東洋紡が2年連続で受賞 企業BtoBサイト賞の優秀賞 2024年12月9日 11時 東洋紡は12月6日、同社のオウンドメディア「Voice by TOYOBO」がこのほど、日本アドバタイザーズ協会デジタルマーケティング研究機構が主催する「第12回Webグランプリ企業グランプリ部門」において、「企業BtoBサイト賞」の優秀賞に選ばれたと発表した。 同社は昨年開催の同グランプリにおい……
ゴムタイムス社 東洋紡が大阪大学と共同開発 高周波伝送向けの電子回路基板 2024年12月4日 13時 東洋紡は12月2日、6G通信の実用化に貢献する、高耐熱性ポリイミドフィルム「ゼノマックス」を活用した高周波伝送向けの電子回路基板を、大阪大学大学院工学研究科附属精密工学研究センターと共同開発したと発表した。 同件の成果について、2024年3月に開催された、エレクトロニクス実装学会が主催する「第38……
ゴムタイムス社 東洋紡がゴールド受賞 PRIDE指標で初評価 2024年11月19日 13時 東洋紡は11月15日、職場における性的マイノリティ(LGBTQ+)に関する取り組みを評価する「PRIDE指標2024」において、最高評価である「ゴールド」を獲得したと発表した。 同社がPRIDE指標で評価を受けるのは今回が初めてとなる。「PRIDE指標」は、work with Prideが性的マイ……
ゴムタイムス社 環境機能材好調で営業益2・9倍に 東洋紡の4~9月期 2024年11月11日 11時 東洋紡の25年3月期第2四半期決算は、売上高は2091億6100万円で前年同期比4・9%増、営業利益は69億3100万円で同193・5%増、経常利益は31億8000万円で同206・5%増、四半期純利益は1億1400万円で同94・3%減となった。 フィルムの売上高は828億円で同6・1%増、営業利益は30……
ゴムタイムス社 東洋紡エムシーが共同開発 フランスベットが介護用マットレス発売 2024年11月5日 13時 東洋紡エムシーは10月31日、同社とフランスベッドが、同社が製造販売する三次元網状繊維構造体「ブレスエアー」を用いた介護用マットレス「ツインウェーブ」を共同開発し、フランスベッドが11月15日より販売・レンタルを開始すると発表した。 介護用マットレス「ツインウェーブ」は、その中材に硬さの異なる同社の「……
ゴムタイムス社 東洋紡の製造設備が完成 離型フィルムの生産強化へ 2024年10月31日 10時 東洋紡は10月29日、同社がこのほど栃木県宇都宮市の宇都宮工場内に新設する積層セラミックコンデンサ(セラコン)用離型フィルムの製造設備が完成し、同日に始動式を開催したと発表した。2025年春頃の商用生産開始を目指す。 AIサーバーやデータセンターなどの高性能IT機器の普及に伴い、今後も世界規模で拡……
ゴムタイムス社 東洋紡が接着フィルムを出展 接着・接合EXPOに 2024年10月30日 11時 東洋紡は10月29日、10月29日~31日までの3日間、千葉県千葉市の幕張メッセで開催される接着・接合技術に特化した専門展「第8回接着・接合EXPO」の同社ブースにおいて、“ビトリマー(Vitrimer)”と呼ばれる新しい架橋樹脂を応用して開発した異種材料接着向け「環境配慮型高耐熱接着フィルム」を展示すると……
ゴムタイムス社 東洋紡がスキーム構築 フィルム原料を再資源化 2024年10月29日 12時 東洋紡は10月28日、同社が製造・販売し顧客が使用済みの工程用ポリエステルフィルムを有価で回収し、フィルム原料として再資源化する“Film to Film”の資源循環型リサイクルスキームを構築したと発表した。 さらに、回収した使用済みフィルムを含むリサイクル原料を100%使用しながら、同社従来品のポ……
ゴムタイムス社 東洋紡が二軸延伸フィルム開発 耐熱性や機械特性を実現 2024年10月29日 12時 東洋紡は10月28日、100%植物由来のポリ乳酸樹脂を原料とする環境配慮型の二軸延伸フィルムを開発したと発表した。 同フィルムは、同社独自の製膜技術により、工業用途に求められる耐熱性や機械特性を実現するとともに、高い透明性と表面特性を有するのが特長。今後、PET(ポリエチレンテレフタレート)フィル……
ゴムタイムス社 東洋紡が資源循環プロジェクトをPR COP29ジャパン・パビリオンで 2024年10月23日 15時 東洋紡は10月22日、同社が開発したポリエステル系合成紙「カミシャインNEO」を活用した、ラベル台紙の水平リサイクルに関する取り組み「資源循環プロジェクト」が、11月11日~22日にアゼルバイジャン共和国の首都バクーで開催される国連気候変動枠組条約第29回締約国会議「COP29」において、環境省が主催する「……
ゴムタイムス社 東洋紡が「東洋紡をさがせ!」を出店 子供向け社会体験アプリに 2024年10月11日 12時 東洋紡は10月10日、キッズスターが提供する子供向け社会体験ゲームアプリ『ごっこランド』内に、新パビリオン「東洋紡をさがせ!」を出店したと発表した。 同社は、1882年に紡績会社として創業し、以来140年以上にわたって、繊維の技術を応用しながら事業を展開してきた。現在は「フィルム」「ライフサイエン……
ゴムタイムス社 東洋紡のシミュレーションセンターが認定 科学研究費助成事業指定の研究機関に 2024年9月20日 11時 東洋紡が9月19日、同社の総合研究所内にあるコーポレート研究所シミュレーションセンター(以下、「シミュレーションセンター」)は、このほど、科学研究費補助金取扱規程第2条第4項に規定される、科学研究費助成事業(科研費)指定の研究機関として認められたと発表した。化学系の素材メーカーがシミュレーション分……
ゴムタイムス社 東洋紡保有の所有林が登録 生物多様性保全区域として国際データベースに 2024年9月17日 12時 東洋紡は9月13日、同社グループが宮崎県東諸県郡綾町(以下「綾町」)に保有する社有林「東洋紡 綾の森」が、このほど行政等による保護地域以外で民間の取り組み等により生物多様性保全が図られている区域(OECM)として国際データベース(WD-OECM)に登録されたことを発表した。 「東洋紡 綾の森」は、……
ゴムタイムス社 東洋紡が統合報告書を発行 「価値創造プロセス」を解説 2024年9月2日 11時 東洋紡は8月30日、統合報告書「TOYOBO REPORT 2024」を発行し、ウェブサイトにて公開した。2030年に向けた長期ビジョン「サステナブル・ビジョン2030」および「2025中期経営計画」を基軸に構成。めざす姿「人と地球に求められるソリューションを創造し続けるグループ」の実現に向け、事……
ゴムタイムス社 樹脂・ケミカル事業が堅調 東洋紡の4~6月期 2024年8月21日 16時 東洋紡の25年3月期第1四半期決算は、売上高が1051億7500円で前年同期比8・4%増、営業利益は30億8900万円(前年同期は1億円の営業損失)、経常利益は20億1500万円(同3億円の経常損失)、四半期純利益は7億8400万円(同5億円の純損失)となった。 セグメント別では、フィルム・機能マテ……
ゴムタイムス社 東洋紡が中空糸膜を提供 ブタ受精卵凍結保存用途向け 2024年6月25日 11時 東洋紡は6月24日、明治大学発スタートアップのポル・メド・テックが手掛ける、異種臓器移植のための医療用ブタの受精卵の凍結保存用途向けに中空糸膜を提供することについて合意したと発表した。医療用ブタによる異種移植の早期の実用化に貢献できるよう努めていく。 現在国内では、重い病気や事故などによって臓器の……
ゴムタイムス社 東洋紡、高分子フィルム技術 特許総合力ランキング1位に 2024年6月5日 11時 東洋紡は6月4日、パテント・リザルトが5月7日に公表した、高分子フィルム関連技術のグローバルスコア特許総合力ランキングにおいて1位を獲得したと発表した。 同ランキングは、高分子フィルムについて、日本、米国、欧州、中国の主要4国・地域における特許の注目度を得点化した「パテントスコア」を合算、特許……
ゴムタイムス社 東洋紡のリクリスタが取得 APRのリサイクル性能認証 2024年5月28日 12時 東洋紡は5月27日、同社が新たに開発したシュリンクラベル用PETフィルム「ReCrysta」が、プラスチックリサイクルの国際的な業界団体であるThe Association of Plastic Recylers(APR)より、リサイクル性能に関する認証(APR Design for Recycl……
ゴムタイムス社 東洋紡がAPR認証取得 アルミニウム系重合触媒 2024年5月27日 10時 東洋紡は5月24日、同社が製造・販売する、重金属を含まない環境配慮型のアルミニウム系ポリエステル重合触媒「TOYOBO GS Catalyst」が、このほどプラスチックリサイクルの国際的な業界団体である The Association of Plastic Recylers(APR)より、リサイク……
ゴムタイムス社 エンプラ製品は販売増加 東洋紡の24年3月期 2024年5月14日 10時 東洋紡の24年3月期連結決算は、売上高が4142億6500万円で前期比3・6%増、営業利益は89億9500万円で同10・6%減、経常利益は69億6200万円で同5・6%増、当期純利益は24億5500万円となった。 セグメントのうち、環境・機能材の売上高は1153億円で同4・1%増、営業利益は47億円で同15……
ゴムタイムス社 東洋紡、大津市に研究所新設 メディカルの開発拠点統合 2024年4月10日 13時 東洋紡は4月9日、メディカル製品の開発拠点を統合し、このほど滋賀県大津市の総合研究所に「メディカル研究所」を新設し、4月8日に開所式を実施したと発表した。 ライフサイエンス事業の成長に向け、医療用膜・プロセス膜や生体適合性ポリマーなど、人々のQOL向上に貢献する製品の開発力を強化する。 同社は……
ゴムタイムス社 エアバッグ用原糸・基布値上げ 東洋紡、4月1日出荷分より 2024年2月27日 13時 東洋紡は2月26日、自動車エアバッグ用原糸および基布について、2024年4月1日出荷分より価格改定を実施すると発表した。 対象製品は、自動車エアバッグ用原糸・基布、改定幅は、現行価格より10~15%の値上げとなる。 同社の自動車エアバッグ用原糸・基布事業は、2018年に敦賀事業所(福井県敦賀市)で発……
ゴムタイムス社 機能マテリアルは25%減益 東洋紡の4~12月期 2024年2月13日 10時 東洋紡の24年3月期第3四半期連結決算は、売上高が3073億2300万円で前年同期比2・9%増、営業利益は49億9200万円で同47・8%減、経常利益は23億9500万円で同65・5%減、四半期純利益は15億7300万円で同83・9%減となった。 セグメントのうち、フィルム・機能マテリアルセグメントの売上高……
ゴムタイムス社 東洋紡、NEDO事業として採択 次世代型界面活性剤生産向上へ 2024年2月7日 12時 東洋紡は2月6日、国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)が公募する「バイオものづくり革命推進事業」の実施予定先として採択されたことを発表した。これを受けて同社は、NEDOの支援のもと、微生物を使って生産する天然由来の界面活性剤「マンノシルエリスリトールリピッド」の利用分野……
ゴムタイムス社 東洋紡、庄川工場への影響発表 令和6年能登半島地震 2024年1月23日 11時 東洋紡は1月22日、令和6年能登半島地震による同社庄川工場(富山県射水市)における影響について発表した。 同社は従業員全員の無事を確認しており、人的被害はない。 同工場の操業への影響については、工場建屋および設備の一部に損傷が発生し、同日時点で織布部門は、安全確保に向けて、工場建屋および設備の復……
ゴムタイムス社 包装用フィルム製品値上げ 東洋紡、2月1日出荷分より 2024年1月12日 10時 東洋紡は1月10日、包装用フィルム製品の一部について、原燃料費などの高騰を受けて2023年11月17日付で公表した価格改定に引き続き、新たに物流費高騰に伴う価格改定を2月1日出荷分より実施すると発表した。 対象製品と改定幅(連・500㎡)は、二軸延伸ポリプロピレンフィルム(OPP)が250円/連(20μ……
ゴムタイムス社 サーキュラーパートナーズ 東洋紡グループが参画 2024年1月12日 10時 東洋紡および東洋紡エムシーは1月10日、循環型経済(サーキュラーエコノミー)の実現に向けて経済産業省が立ち上げた産官学の協議体「サーキュラーパートナーズ(Circular Partners、略称:CPs)」に参画したと発表した。 サーキュラーパートナーズは、日本における循環型経済の実現に向け、国……
ゴムタイムス社 高機能フィルム研究棟 東洋紡、犬山工場に新設 2023年12月25日 11時 東洋紡は12月22日、フィルム事業の基幹生産工場である犬山工場(愛知県犬山市)に高機能フィルムの研究棟「テクノブリッジ」を新設し、12月21日に竣工式を開催したと発表した。脱炭素・循環型社会の実現に貢献する環境配慮型フィルムや、デジタル社会の進展に貢献するフィルムを中心に新製品の開発体制を強化する。 ……
ゴムタイムス社 東洋紡、ビトリマーを実用化 高耐熱接着シートを開発 2023年11月30日 14時 東洋紡は11月29日、同社および東洋紡エムシーが共同で、電子材料の接着剤用途向けに、「ビトリマー(Vitrimer)」と呼ばれる新しい架橋樹脂を応用することで、溶剤フリーで常温流通(輸送・保管)を可能にした環境配慮型のポリエステル系高耐熱接着シートを新たに開発したと発表した。「ビトリマー」とは、樹脂……
ゴムタイムス社 東洋紡、岩国事業所で実施 地元自治会を迎え工場見学会 2023年11月28日 15時 東洋紡は11月27日、同社岩国事業所が、地元自治会である「灘連合自治会 環境交通安全対策委員会」の13名のを迎え、工場見学会を11月7日に実施したと発表した。 岩国事業所では、地域に根ざした事業所運営を推進するとともに、同社事業への理解を深めていただくため、地域の方々を対象とした工場見学会を定期的に実……
ゴムタイムス社 包装用フィルム製品値上げ 東洋紡、12月11日分より 2023年11月20日 11時 東洋紡は11月17日、包装用フィルム製品の一部を12月11日出荷分より値上げすると発表した。 対象製品と改定幅(連・500㎡)は、二軸延伸ポリプロピレンフィルム(OPP)が300円/連(20μm換算)、無延伸ポリプロピレンフィルム(CPP)が300円/連(20μm換算)、リニアローデンシティ・ポリエチレンフ……
ゴムタイムス社 東洋紡、作業時間削減へ AI検品ソリューション導入 2023年11月8日 15時 東洋紡は11月7日、グループ会社の東洋紡エムシーの岩国サイトに、西日本旅客鉄道(JR西日本)が画像解析AI技術を応用して開発した「AI検品ソリューション」を導入したことを発表した。AI技術の活用により、スパンボンド不織布の製造ラインの検品工程における目視作業などの負担を軽減し、検査担当者の作業時間……
ゴムタイムス社 自然共生サイトに認定 東洋紡の社有林「綾の森」 2023年10月27日 12時 東洋紡は10月26日、同社グループが宮崎県東諸県郡綾町(綾町)に保有する社有林「東洋紡 綾の森」(綾の森)が、環境省により、民間の取り組みなどによって生物多様性の保全が図られている区域として「自然共生サイト」に認定され、10月25日に星稜会館(東京都千代田区)で認定証授与式が開催されたことを発表した。 ……
ゴムタイムス社 東洋紡がリニューアル 岩国事業所の自家火力発電所 2023年10月20日 13時 東洋紡は10月12日、山口県岩国市の岩国事業所の自家火力発電所をリニューアルし、同日に竣工式を開催したと発表した。 燃料を石炭から液化天然ガス(LNG)および古紙・廃プラスチック類を主原料とした固形燃料のRPFに転換することで、同事業所の温室効果ガス(GHG)の年間排出量を、従来の4割以上に相当す……
ゴムタイムス社 東洋紡、ポリエステル系合成紙 エコプロアワード優秀賞受賞 2023年9月7日 15時 東洋紡は9月6日、同社が開発したポリエステル系合成紙「カミシャインNEO TM」を活用した、ラベル台紙の水平リサイクルに関する取り組み「資源循環プロジェクト」が、「第6回エコプロアワード」(SuMPO)の優秀賞に選出されたことを発表した。 本プロジェクトは、2022年より、同社が日榮新化、シオ……
ゴムタイムス社 売上高は4%減 東洋紡の4~6月期 2023年8月8日 9時 東洋紡の24年3月期第1四半期決算は、売上高が970億5800万円で前年同期比3・9%減、営業損失は8500万円(前年同期は46億2100万円の利益)、経常損失は3億1700万円(同43億3100万円の利益)、四半期純損失は5億800万円(同77億9700万円の利益)となった。 セグメント別では、フィ……
ゴムタイムス社 東洋紡、子育て支援が評価 「プラチナくるみん」を取得 2023年7月28日 9時 東洋紡は7月27日、厚生労働大臣より、高い水準で子育て支援に取り組む企業として「プラチナくるみん」認定を初めて取得したと発表した。 「プラチナくるみん」は、次世代育成支援対策推進法に基づき、従業員の子育てをサポートしている企業として「くるみん」認定を受けた中から、育児と仕事の両立を支援する制度の……
ゴムタイムス社 東洋紡、エクソソーム新技術開発 共創パートナー企業募集 2023年7月14日 13時 東洋紡は7月13日、微小な孔とイオン交換機能を持つ分離膜を用いることで、細胞培養液等から高効率・高純度・高収率にエクソソームを回収できる精製技術を新たに開発したことを発表した。早期の実用化に向け、医薬品や診断薬への応用を目指す共創パートナー企業を募り、エクソソームの研究開発の進展に貢献していく。 ……
ゴムタイムス社 東洋紡、構成銘柄に選定 5つのESG投資指数に 2023年7月12日 11時 東洋紡は7月11日、ESG(環境・社会・企業統治)投資に関する株価指数である「FTSE Blossom Japan Index」「FTSE Blossom Japan Sector Relative Index」「MSCI ジャパン ESG セレクト・リーダーズ指数」「MSCI 日本株女性活躍指数……
ゴムタイムス社 東洋紡の参画が決定 経済産業省GXリーグ 2023年6月8日 13時 東洋紡は6月6日、経済産業省が2021年度に公表した「GXリーグ基本構想」に基づいて設立された「GXリーグ」に正式参画が決定したことを発表した。 今年度に本格稼働する「GXリーグ」は、我が国の「2050年カーボンニュートラル」の実現に向け、GX(グリーントランスフォーメーション)に積極的に取り……
ゴムタイムス社 東洋紡、社有林の活用推進へ 生物多様性で宮崎県綾町と包括連携 2023年6月8日 12時 東洋紡は6月6日、同社および東洋紡不動産が、6月6日、宮崎県東諸県郡綾町と包括連携協定を締結し、綾ユネスコエコパークセンターにて締結式を開催したと発表した。同社グループが綾町に保有する社有林「東洋紡 綾の森」を活用し、生物多様性の保全に向けた取り組みを共同で推進する。 綾町は、日本最大級の原生的……