ゴムタイムス社 積水化学らが研究事業へ参画 ペロブスカイト太陽電池調査 2025年4月2日 12時 積水化学工業およびフィルム型ペロブスカイト太陽電池の製品設計・製造・販売を担う積水ソーラーフィルムは3月31日、福島県によるペロブスカイト太陽電池調査研究事業へ参画することを発表した。 本事業の目的は、福島新エネ社会構想に基づき、耐荷重が小さい屋根や壁面、曲面等での発電・活用が期待されるペロブス……
ゴムタイムス社 積水化学工業が最高ランク取得 「DBJ環境格付」融資で 2025年4月2日 12時 積水化学工業は3月31日、日本政策投資銀行が行う「DBJ環境格付」融資において、環境への配慮に対する取り組みが特に先進的と評価され、最高ランクの格付を取得したことを発表した。 「DBJ環境格付」融資とは、日本政策投資銀行が開発したスクリーニングシステム(格付システム)により企業の環境経営度を評点……
ゴムタイムス社 積水化学工業が受賞 日経統合報告書アワードで 2025年3月21日 10時 積水化学工業は3月19日、同社の「統合報告書2024」が、日本経済新聞社が主催する「第4回日経統合報告書アワード」において、グランプリE賞を受賞したと発表した。 今回のレポートは、環境・社会課題解決貢献と同社の持続的成長を両立させる、サステナビリティ貢献製品を軸とした価値創造の取り組みを、財務・……
ゴムタイムス社 積水化学工業組織・人事 (4月1日付) 2025年3月19日 11時 ◇積水化学工業 〈組織改正〉 (4月1日付) 「環境・ライフラインカンパニー」 ▽「東日本営業本部」と「西日本営業本部」を統合し「営業本部」を新設。傘下の営業部(東北、関東、中部、近畿・中四国、九州)を東日本、中部、西日本、九州に再編。 「コーポレート」 ▽「ライフサイエンス事業開発部」を新設。「経営……
ゴムタイムス社 積水化学ら共同実証実験開始 フィルム型太陽電池を設置 2025年2月28日 13時 積水化学工業、四電エンジニアリングおよび頴娃風力発電の3社は2月27日、フィルム型ペロブスカイト太陽電池を風車タワーの側面に設置するための共同実証実験を頴娃風力発電所(鹿児島県南九州市)にて2025年2月24日から開始したことを発表した。 2050年の脱炭素社会実現に向けて再生可能エネルギーの導入……
ゴムタイムス社 積水化学が15年連続選定 サステナビリティ格付けで 2025年2月14日 12時 積水化学工業は2月13日、ESG投資の世界的な調査・格付け会社であるS&P Global社のサステナビリティ格付け「S&P Global Sustainability Yearbook 2025」で上位10%の企業に選定されたと発表した。格付けへの選定は2011年から15年連続となる。 S&P Gl……
ゴムタイムス社 積水化学が2年連続選定 CDP2分野でAリストに 2025年2月10日 11時 積水化学工業は2月7日、2024年度、国際的な非営利団体であるCDPより、「気候変動」および「水セキュリティ」分野で2年連続最高評価のAリストに、また、「フォレスト」分野で初めてAマイナスリストの企業に選定されたことを発表した。 CDP質問書はTCFDに完全に整合しており、CDPは世界最大の環境……
ゴムタイムス社 積水化学がJIDAで選定 アスクルと協業の養生テープ 2025年1月15日 11時 積水化学工業は1月11日、同社の高機能プラスチックスカンパニーが昨年12月にアスクルとの協業で上市した「現場のチカラ 掲示用 高透明養生テープ」が日本インダストリアルデザイン協会が実施する「JIDA デザインミュージアム Vol.26」に選定され、「JIDA デザインミュージアムセレクション Vol.……
ゴムタイムス社 年頭所感 積水化学工業 加藤敬太社長 2025年1月8日 16時 2025年を迎え、謹んで新年のご挨拶を申し上げます。 昨年は、元日に能登半島地震、夏には猛暑や豪雨災害、中東の紛争、米国の大統領選、日・欧・韓の政権不安定化など、予測できない変化が本当に多かった一年でした。 しかしながら積水化学グループの長期ビジョンでは、世の中の安定にただ期待するというのでは……
ゴムタイムス社 積水化学とJR東海が契約締結 太陽電池付き防音壁を共同開発 2024年12月19日 15時 東海旅客鉄道(以下、「JR東海」)と積水化学工業は12月18日、ペロブスカイト太陽電池を搭載した防音壁の開発等を行うことについて共同開発契約を締結し、試作品を開発したことを発表した。今後は実用化に向けて、JR東海の小牧研究施設等で実証実験を実施する。 JR東海は、地球環境の保全を経営上の重要なテー……
ゴムタイムス社 旭化成ホームズら住宅物流で協業 共同輸送で運転時間削減 2024年12月17日 13時 物流会社のセンコーと住宅メーカーの旭化成ホームズ、積水化学工業 住宅カンパニー、積水ハウスは12月16日、12月から住宅物流での協業を開始することを発表した。 物流業界では、2024年4月に施行された働き方改革関連法においてトラックドライバーの時間外労働の上限規制(約2割減の960時間/年)が適用さ……
ゴムタイムス社 積水化学 タイに第2工場新設 CPVCコンパウンド増強 2024年11月14日 11時 積水化学工業はタイに塩素化塩ビ樹脂(CPVC)コンパウンド第2工場を新設する。第2工場の稼働開始は、2025年度下期を予定している。その結果、同社のCPVCコンパウンドの生産能力は1・6倍強に増強する。 同社の環境・ライフラインカンパニーがタイの連結子会社のSEKISUI SPECIALTY ……
ゴムタイムス社 積水化学がGEA国際会議に出席 加藤社長が脱炭素で講演 2024年10月29日 12時 積水化学工業は10月28日、10月23~24日の2日間にわたって開催されたGEA(地球環境行動会議)国際会議2024に、同社の代表取締役社長である加藤敬太氏が出席、Day1のsession1にて講演、参加した有識者と議論を行ったことを発表した。 GEA国際会議は、天皇皇后両陛下も出席される格式、歴史のあ……
ゴムタイムス社 積水化学 多賀工場に20億円投資 導電性微粒子を生産増強 2024年10月11日 12時 積水化学工業の高機能プラスチックスカンパニーは10月10日、多賀工場(滋賀県犬上郡多賀町)において、ディスプレイや機構部品の回路接続に使用されている導電性微粒子「ミクロパール AU」の生産能力を増強することを決定した。稼働開始は28年度上期より計画し、投資総額は約20 億円としている。 導電性微粒子「ミ……
ゴムタイムス社 積水化学海外子会社、印に支店 現地建材需要の増大に対応 2024年8月9日 16時 積水化学工業の環境・ライフラインカンパニーは8月8日、海外グループ会社のSEKISUI SPECIALTY CHEMICALS(タイ)(SSCT)のインド支店を開設したと発表した。SSCTは樹脂配管材向け塩素化塩化ビニル(CPVC)樹脂の製造とコンパウンドを行う会社。「デュラストリーム」ブランド……
ゴムタイムス社 積水化学工業が建材製品値上げ 10月21日出荷分から 2024年8月2日 12時 積水化学工業は8月1日、建材製品の価格改定を発表した。 同社が製造・販売する建材製品について、昨今の仕入先の労務費上昇に伴う諸原料、物流費、副資材等の値上げおよび、電力費等のユーティリティや為替の円安影響によるコスト上昇が続いている。 このような環境下、同社ではさまざまなコスト低減や合理化施策……
ゴムタイムス社 積水化学、国内能増と台湾にR&D 先端半導体製造用工程材料で 2024年7月26日 12時 積水化学工業の高機能プラスチックスカンパニーは7月25日、この度武蔵工場における先端半導体製造工程に使用される高接着易剥離UVテープ「SELFA」の生産能力増強および同製品を含む半導体関連材料の評価・分析が可能なR&D拠点を台湾に新設することを決定したと発表した。 高接着易剥離UVテープ「SEL……
ゴムタイムス社 積水化学がタイで生産能力増強 ガラス用中間膜で新ライン 2024年7月23日 15時 積水化学工業は7月22日、同社の高機能プラスチックスカンパニーが、ラヨン県のタイの合わせガラス用中間膜の生産拠点に「新製膜ライン」を増設することを決定したと発表した。 今回の生産能力増強にかかる投資額は約80億円で、新製膜ラインは2026年度下期の稼動を予定している。また、新製膜ラインでは、ヘッド……
ゴムタイムス社 積水化学とATRのテーマが採択 総務省の電波資源拡大の研究開発に 2024年7月19日 15時 積水化学工業と国際電気通信基礎研究所(ATR)は7月18日、2024年度から新たに総務省が実施する「電波資源拡大のための研究開発」に応募し、「近接化・稠密(ちゅうみつ)化するモバイル通信機器間における不要電波の解析・抑制技術の研究開発」に採択されたと発表した。 この取り組みは、無線通信によるロボ……
ゴムタイムス社 積水化学の電力供給システム 大阪本社で運用開始 2024年7月9日 15時 積水化学工業は7月8日、同社大阪本社に昨年10月国内で初めて実装した「フィルム型ペロブスカイト太陽電池付き建材パネル」に、同社製「蓄電池ユニット」及びニチコン製「パワーコンディショナ」を追加実装し、館内で再生可能エネルギーとして利用する運用を開始したと発表した。 同社が入居する堂島関電ビルは大規……
ゴムタイムス社 積水テクノ成型が止水板発売 防災対策事業を強化 2024年7月4日 13時 積水化学工業の100%子会社である積水テクノ成型は7月3日、「セキスイ止水板プラバリア」を7月1日に発売したと発表した。これにより、同社として防災対策事業に進出し、国土強靭化、防災・減災への社会課題解決に貢献していく。 近年、ゲリラ豪雨などによる浸水被害が増加しているが、従来の土嚢を使った方法……
ゴムタイムス社 積水化学がウェビナー開催 インクジェット技術を紹介 2024年7月3日 11時 積水化学工業は7月2日、同社の高機能プラスチックスカンパニーが、エレクトロニクス分野向け微細形状から高アスペクト形状まで達成可能なインクジェット技術について紹介を行うウェビナーをオンライン形式により開催すると発表した。 昨今、エレクトロニクス分野では電子機器の小型化・高機能化に伴い、材料にも微……
ゴムタイムス社 積水化学工業らが実証完了 再生材活用促進のプロトタイプ 2024年6月6日 11時 日立ハイテク、日立製作所、積水化学工業は6月5日、リサイクルプラスチックをはじめとした再生材の活用促進を支援する「再生材マーケットプレイスシステム」のプロトタイプ版を用いた実証実験で同システムの有用性を確認し、事業化に向けて取り組みを推進していくと発表した。 同システムは、再生材を原材料として……
ゴムタイムス社 積水化学、約20億円投資 機能性微粒子の能力倍増 2024年6月4日 16時 積水化学工業の高機能プラスチックスカンパニーは、山口県周南市に所在する子会社の徳山積水工業で機能性微粒子(製品名アドバンセル)の生産能力増強を決定した。 2025年度第4四半期(2026年1~3月)からの増産開始を予定し、2026年度には現行生産能力の倍増を計画する。投資金額は約20億円。 アド……
ゴムタイムス社 積水化学の共同検証 港湾施設で開始 2024年5月27日 10時 積水化学工業は5月24日、東京国際クルーズターミナルへのフィルム型ペロブスカイト太陽電池の設置が完了し、国内最大規模となる港湾施設での検証を開始したと発表した。 同社は、フィルム型ペロブスカイト太陽電池の実装に向けた取り組みを東京都と進めている。今後、2025年3月28日までを目途に、検証を通じて……
ゴムタイムス社 浮体式ペロブスカイト 積水化学、共同実証実験開始 2024年4月8日 10時 積水化学工業は4月5日、エム・エムブリッジ、恒栄電設と同社の3社で、フィルム型ペロブスカイト太陽電池をプール上に設置するための共同実証実験を、東京都北区にて2024年4月3日から開始したことを発表した。 2050年の脱炭素社会実現に向けてエネルギーの脱炭素化が求められるなか、フィルム型ペロブス……
ゴムタイムス社 オフィシャルスポンサー契約 積水化学が日本陸連と締結 2024年3月26日 11時 積水化学工業は3月25日、2024年4月1日付で公益財団法人日本陸上競技連盟(日本陸連)とオフィシャルスポンサー契約を締結することを発表した。 同社は1960年代からさまざまなスポーツの支援を行ってきたが、とりわけ陸上競技との縁が深く、男子陸上競技部(活動期間:1994~2002年)、女子陸上競……
ゴムタイムス社 健康経営優良法人2024に認定 積水化学が8年連続で 2024年3月18日 10時 積水化学工業は3月15日、日本健康会議により、8年連続で「健康経営優良法人大規模法人部門(ホワイト500)」に認定されたことを発表した。また、健康経営に積極的に取り組んでいる同社のグループ会社32社を含めての認定となる。 同社グループは、「従業員は社会からお預かりした貴重な財産である」という考え方……
ゴムタイムス社 積水化学のオメガライナー工法 大河内記念生産賞受賞 2024年2月19日 11時 積水化学工業は2月16日、同社の環境・ライフラインカンパニーと東京都下水道サービス、足立建設工業が共同開発した硬質塩化ビニル製の管路更生工法「オメガライナー工法」が第70回(令和5年度)大河内賞において、「大河内記念生産賞」を受賞したことを発表した。 大河内賞は、故大河内正敏博士の功績を記念して、……
ゴムタイムス社 共同検討実施に関する覚書締結 積水化学がスロバキア共和国と 2024年2月15日 10時 積水化学工業は2月13日、スロバキア共和国におけるカーボンニュートラル推進に対し、同社のフィルム型ペロブスカイト太陽電池がどのように貢献できるか、また太陽電池に関する法規制の状況を含む社会実装への課題検討を、スロバキア共和国内の大学や研究機関と2024年~2026年に実施する旨の覚書を、スロバキア……
ゴムタイムス社 積水化学、CCUへの適用に向け 実証要件適合性等調査を開始 2024年2月13日 12時 積水化学工業は2月9日、国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の委託を受け、「実証要件適合性等調査/鉄鋼分野のカーボンニュートラルを実現するためのCO2→CO変換ケミカルルーピング技術実証研究(EU)」を、2023年11月から開始したことを発表した。 同社はこれまで、CO2……
ゴムタイムス社 積水化学がAスコア獲得 CDP気候変動、水セキュリティ 2024年2月9日 10時 積水化学工業は2月8日、国際的な非営利団体であるCDPより、「気候変動」および「水セキュリティ」分野の透明性とパフォーマンスにおけるリーダーシップが認められ、2023年度のAリスト企業に選定されたことを発表した。 CDP2023気候変動、水セキュリティ質問書を通じて報告されたデータに基づくと、……
ゴムタイムス社 積水化学、TNFDに登録 ネイチャーポジティブを推進 2024年1月15日 11時 積水化学工業は1月12日、自然関連財務情報開示タスクフォース(Taskforce on Nature-related Financial Disclosures(TNFD))が2023年9月に公表した提言を採用し今後の開示を行う意思を表明するため、「TNFD Adopter」に、1月5日に登録を行……
ゴムタイムス社 年頭所感 積水化学工業 加藤敬太社長 2024年1月10日 16時 昨年は、3月末に長期ビジョンの最初の中期経営計画最終年度が終わり、持続的成長にドライブをかけるという狙いに対して、当社グループ全員の挑戦で過去最高のEBITDAを達成するなど稼ぐ力が一段と向上し、一定の成果があった一年でした。 その2023年度上期は全社で対前年増収増益を達成してよいスタートを……
ゴムタイムス社 フィルム型ペロブスカイト太陽電池紹介 積水化学、COP28において 2023年12月20日 15時 積水化学工業は12月19日、アラブ首長国連邦(ドバイ)にて12月4日に開催された「COP28(国連気候変動枠組条約第28回締約国会議)」において、経済産業省主催のアジア・ゼロエミッション共同体(AZEC)構想イベント「Taking action together with ASEAN」にてフィルム型ペロブ……
ゴムタイムス社 積水化学、資本業務提携 デジタルプラットフォーム構築へ 2023年12月4日 11時 積水化学工業は12月1日、資源循環におけるサプライチェーントレーサビリティシステム開発を行うCircularise B.V.(Circularise)と資本業務提携契約を締結したと発表した。 今後、Circulariseとの連携を通じたデジタルプラットフォーム構築への参画により、より一層の資源循……
ゴムタイムス社 積水化学、米国生産拠点新設 EV向け放熱材料量産開始 2023年11月24日 10時 積水化学工業は11月22日、同社の連結子会社である積水ポリマテックが、EV(電気自動車)など環境対応車向け放熱材料の米国生産拠点を新設し、10月より量産を開始したと発表した。 米国では連邦政府一体となってEVの普及が強く推進されており、米国市場の2025年度EV生産台数は、2022年度比で約3倍超と……
ゴムタイムス社 「物流の2024年問題」向け 積水化学が取り組みを実施 2023年11月21日 12時 積水化学工業は11月20日、同社の環境・ライフラインカンパニーにて、「物流の2024年問題」の対応策の一つとして物流環境の改善と輸送力の確保を図るべく、2024年1月より同問題に向けた取り組みを実施すると発表した。 主な取り組み内容は、オーダー締め切り時間の前倒しによるトラック手配の改善、流通倉庫……
ゴムタイムス社 積水化学のペロブスカイト太陽電池 世界初高層ビルメガソーラー発電計画 2023年11月16日 10時 積水化学工業は11月15日、東京都千代田区「内幸町一丁目街区南地区第一種市街地再開発事業」で建設予定のサウスタワーに、開発中のフィルム型ペロブスカイト太陽電池(PSC)が設置されることを発表した。 定格で発電容量が1000kWを超えるPSCがサウスタワーのスパンドレル部に設置され、世界初の「PSC……
ゴムタイムス社 積水化学、拡張機能を発売 介護施設向け見守りセンサー 2023年11月14日 12時 積水化学工業は11月13日、同社の高機能プラスチックスカンパニーが、介護施設向け見守りセンサー「ANSIEL(アンシエル)」の拡張機能として、覚醒・睡眠の検知およびそれらのデータが取得できる「NEZAMEL(ネザメル)」を新たにリリースすることを発表した。 アンシエルは、同社が独自開発した高精度セ……
ゴムタイムス社 積水化学、欧州事業拡大 FFU製枕木生産工場開設 2023年11月9日 10時 積水化学工業は11月8日、同社の環境・ライフラインカンパニーにて、オランダに所在するグループ会社SEKISUI ESLON B.V.内に建設を進めていたFFU製まくらぎの生産工場が完成し、10月5日(木)に鉄道関係者など顧客を招いてオープニングセレモニーを開催したことを発表した。 同社が製造する「……
ゴムタイムス社 ポリエチレン製パイプ・継手類値上げ 積水化学12月より 2023年11月6日 10時 積水化学工業は11月2日、ポリエチレン製パイプ・継手類製品を2023年12月20日出荷分より値上げすると発表した。 対象製品と改定幅は、ポリエチレン製パイプ上水用(エスロハイパーJW)、ガス用、下水用が20%以上、同継手が15%以上となっている。 昨今の為替・素材市況の悪化に伴う原材料・エネルギーコスト……
ゴムタイムス社 積水化学メディカル、岩手工場 自然共生サイト認定取得 2023年10月11日 14時 積水化学工業は10月10日、同社のグループ会社である積水メディカルの岩手工場が環境省から「自然共生サイト」に認定されたことを発表した。今回の2023年前期が「自然共生サイト」の初回認定であり、同工場は認定を受けた122サイトのうちの1つとなる。 同工場は、十和田八幡平国立公園の岩手山を含む八幡平地……
ゴムタイムス社 積水化学、次世代通信向上へ LATYSと資本業務提携 2023年10月11日 14時 積水化学工業は10月10日、WiFi5G6G次世代通信分野において無線ネットワークソリューション開発を行うLATYS Intelligence Inc.(LATYS)と資本業務提携契約を締結したことを発表した。 今後、同社の次世代通信部材との融合による、通信環境設計のサービス事業展開を目指す。 同……
ゴムタイムス社 積水化学、ビル外壁に初実装 ペロブスカイト太陽電池 2023年10月6日 12時 積水化学工業は10月5日、大阪本社が入居する堂島関電ビルに国内で初めてフィルム型ペロブスカイト太陽電池を実装したことを発表した。 2050年のカーボンニュートラル実現に向けて再生可能エネルギーの拡大が求められる中、同社が開発中のフィルム型ペロブスカイト太陽電池は軽量で柔軟という特長があり、シリコ……
ゴムタイムス社 積水化学のフィルム型太陽電池 経済産業副大臣と意見交換 2023年9月19日 12時 積水化学工業株式会社は9月15日、太田経済産業副大臣が9月11日(月)に、同社が開発を進める フィルム型ペロブスカイト太陽電池に関する意見交換のため、開発拠点に来訪されたことを発表した。 太田副大臣は、概要の説明を受けた後、製造設備及び展示スペースを見学。同社が保有する技術に関し知見を深めた。その……
ゴムタイムス社 積水化学工業発売開始 大容量大型塩ビ雨とい 2023年9月19日 11時 積水化学工業は9月15日、同社の環境・ライフラインカンパニーが、業界最大級の大容量大型塩ビ雨とい「超芯 V-MAX」を同日より発売すると発表した。 「超芯 V-MAX」は、現在好評を得ている超芯V・Pシリーズと同様の超延伸シートと塩ビ樹脂の3層構造で構成される業界最大級の大容量雨とい。 大型の物流……
ゴムタイムス社 積水化学、アセアン会合で紹介 フィルム型ペロブスカイト太陽電池 2023年9月1日 7時 積水化学工業は8月31日、インドネシア・バリ島にて8月25日に開催された「第5回CEFIA官民フォーラム」(インドネシア政府・エネルギー鉱物資源省主催)にてフィルム型ペロブスカイト太陽電池サンプルの展示とともに、開発の概要を説明したことを発表した。 「第5回CEFIA官民フォーラム」は、ASEAN……
ゴムタイムス社 介護・自立支援設備の価格改定 積水化学工業、10月1日より 2023年8月4日 9時 積水化学工業は8月3日、同社の100%子会社である積水ホームテクノが製造、販売する介護・自立支援設備wells(ウェルス)について、販売価格の改定を発表した。 昨年10月の製品価格改定以降も、原材料費、物流費などの高騰が続いており、積水ホームテクノでは、引き続きコスト削減や効率化を鋭意推進してき……