ゴムタイムス社 ISO特集 PDCAサイクルに効果 マネジメント強化にも一役 2025年2月3日 11時 品質や環境に対する企業の取り組みの判断指標となるISOマネジメントシステム規格。本紙では、ゴム・樹脂関連企業を対象にISOに関するアンケート調査を実施し、各社の取り組みを追った。 ISO(国際標準化機機構)では、製品規格のほか、品質や環境などのマネジメントシステムの規格を制定し、多くの企業が認……
ゴムタイムス社 ISO特集 社員の品質環境意識向上 認証の充実などに課題も 2023年2月14日 12時 品質や環境に対する企業の取り組みの判断指標となるISOマネジメントシステム規格。本紙は昨年末から今年初めにかけてゴム・樹脂関連企業を対象にISOに関するアンケート調査を実施し、各社の取り組みを追った。 ISO(国際標準化機機構)では、製品規格のほか、品質や環境などのマネジメントシステムの規格を……
ゴムタイムス社 ISO特集 社員意識向上に寄与 マンネリ化などに課題も 2022年2月8日 12時 品質や環境に対する企業の取り組みの判断指標となるISOマネジメントシステム規格。本紙は昨年末から今年初めにかけてゴム・樹脂関連企業を対象にISOに関するアンケート調査を実施し、各社の取り組みを追った。 ISO(国際標準化機機構)では、製品規格のほか、品質や環境などのマネジメントシステムの規格を……
ゴムタイムス社 JPMA臨時総会を開催 次期会長は畑中氏で調整 2021年12月3日 10時 日本ゴム精練工業会(JPMA、野田明志会長)は12月2日、今年度の臨時総会をオンラインで開催し、会員企業から20社26人が参加した。臨時総会では、2022年度役員改選、今後のスケジュール、会員各社の近況報告ならびに新入会員となった日東化工の紹介が行われた。 冒頭、野田会長は国内外の政治・経済情勢など……
ゴムタイムス社 ISO特集 業務効率化などに貢献 内部監査の充実など課題 2021年2月5日 16時 品質や環境に対する企業の取り組みの判断指標となるISOマネジメントシステム規格。本紙は昨年末から今年初めにかけてゴム・樹脂関連企業を対象にISOに関するアンケート調査を実施し、各社の取り組みを追った。 ISO(国際標準化機機構)では、製品規格のほか、品質や環境などのマネジメントシステムの規格を……
ゴムタイムス社 CMB特集 角一ゴム工業 小回りの利くサービスを強化 2018年3月23日 9時 天然ゴムや合成ゴムの老舗CMBメーカーの角一ゴム工業(神戸市西区、畑中康平社長)は長年蓄積された高いゴム精練技術と実績を持っている。 同社では、NR、SBR、CR、ACMをメインにEPDM、NBR、BRなどを扱い、生産設備としては3系列で3号・6号・9号バンバリーミキサー、アンダーバンバ……
ゴムタイムス社 【CMB特集】角一ゴム工業 小回りの利くサービスを促進 2017年3月27日 8時 天然ゴムや合成ゴムの老舗CMBメーカーとして、長年蓄積された高いゴム精練技術と実績を持つ角一ゴム工業(神戸市西区、畑中康平社長)。 同社では、NR、SBR、CR、ACMをメインにEPDM、NBR、BR、IIRなどを扱っており、生産設備としては3系列あり、練機は神戸製鋼社製の3号・6号・9号バン……
ゴムタイムス社 【CMB特集】 角一ゴム工業 自動車向け回復も生産減 2014年5月10日 12時 天然ゴムおよび合成ゴムの精練加工会社、角一ゴム工業(神戸市西区 宮田直樹社長)は、常に新しい技術に挑戦し、多様化するニーズに応えるとともに、「お客様の満足と信頼」を得る努力を続けている。 13年度(14年2月期)の需要動向については、上半期までは主力である自動車用ゴム製品向け需要が不振となり、生産量……