ゴムタイムス社 日本ゼオン 川崎で水素化NBRを能増 2018年4月27日 11時 日本ゼオンは4月26日、特殊架橋タイプ水素化NBRの事業拡充に向け、川崎工場の乾燥能力を増強すると発表した。2019年の9月の完工を目指す。 主に自動車の重要保安部品に採用が広がる、特殊架橋タイプの水素化NBRの需要増に対応する。 同社の水素化NBR「ゼットポール」は、耐油性の高いNBRを水素化……
ゴムタイムス社 【CMB特集】カワイチ・テック 成田工場 全ラインが稼働 2014年11月16日 9時 カワイチ・テック(東京都葛飾区、川口秀一社長)は旧成田工場隣接地の新本社成田工場に三郷工場からの生産設備を移設し、新規ラインの導入を進めていたが、このほど全ラインの移設を完了した。 これにより、同社の新本社工場の生産体制は75リットルバンバリーミキサー5台、75リットルニーダー1台、シリコーン専用……
ゴムタイムス社 【CMB特集】竹原ゴム加工 タイ工場が本格稼働へ 2014年11月8日 12時 竹原ゴム加工(岐阜県中津川市、中島竜二社長)の14年8月期は売上が約5%増、利益は原材料、電気料金、フィルム、運送費用コストなどが上昇したことから微増に留まったものの、増収増益を確保した。 売上増の主な要因は新規案件が立ち上がったこと。特に管理が厳しい商品が増えているという。自社に混練ラインを有……
ゴムタイムス社 【CMB特集】ゼオンポリミクス 大津一極体制で迎えた25周年 2014年11月8日 12時 国内有数のゴムコンパウンドメーカーであるゼオンポリミクス(滋賀県大津市、山本誠社長)。その前身は、日本ゼオングループのゴムコンパウンド事業を担うため、1967年(昭和42年)に設立された近畿ゴム加工と東ゴム加工(埼玉県川越市)まで遡る。その後、2社は1989年に合併し、同社が誕生した。 今年、創……