ゴムタイムス社 ENEOSマテリアル ハンガリー拠点完全子会社化 2024年12月18日 15時 ENEOSマテリアルはこのほど、連結子会社のENEOS MOL Synthetic Rubber「EMSR」について、MOLグループが保有していた株式を全て取得し、同社の完全子会社にすることについてMOLと契約を締結した。 EMSRは、ハンガリーに溶液重合スチレン・ブタジエンゴム(SSBR)の工場……
ゴムタイムス社 合成ゴム特集 ENEOSマテリアル SSBRはグローバルで好調 基盤製品はコスト競争力高める 2024年12月10日 14時 ENEOSマテリアルは、エネルギー・資源・素材のリーディングカンパニーであるENEOSグループにおける素材事業の中核として展開する。その戦略事業
ゴムタイムス社 ETICとICBのライセンス 浙江石化工のSSBRプラント稼働開始 2023年5月2日 10時 ETICは4月12日、同社が独ICB社と提携しライセンスした中国の浙江石油化工(浙江省舟山市)の溶液重合SSBRプラントが2023年3月に稼働を開始したことを発表した。生産能力は年産6万トン。ICB社は、連続重合工法による耐摩耗性やグリップ性などをバランス良く達成したグレードから、バッチ重合工法に……
ゴムタイムス社 ENEOSマテリアルが認証 四日市工場のSSBRで 2023年1月24日 11時 ENEOSマテリアルは1月23日、四日市工場で生産しているSSBR(溶液重合スチレン・ブタジエンゴム)において、2022年12月に持続可能な製品の国際的な認証制度の一つであるISCC PLUS認したと発表した。 同社のSSBRは特徴的な分子構造を用いて、業界トップレベルの低燃費特性とウェットグリッ……
ゴムタイムス社 露NKNKがSSBR生産開始 日本のETICが技術支援 2021年6月7日 11時 世界第2位の合成ゴムメーカーであるニジネカムスクネフテヒム社(ロシア・タタールスタン共和国以下、NKNK)はこのほど、タイヤ用に需要が急速に増えているSSBR(溶液重合スチレンブタジエンゴム)の生産を開始した。 5月26日には、オープニングセレモニーを開催し、タタールスタン大統領も出席した。 N……
ゴムタイムス社 取材メモ SSBRの需要環境が改善 2021年2月8日 15時 JSRが開催した21年3月期第3四半期の決算説明会で、エラストマー事業は第3四半期にほぼ前年並みの需要環境まで回復し、新型コロナの影響を織り込んだ当初見込みを上回る結果となった。 第4四半期の見通しは、合成ゴム市況の回復により、改善も見込んでいるという。 SSBRの動向については、第1四半期や第……
ゴムタイムス社 取材メモ 真のニーズを捉えるために 2019年6月3日 13時 日本ゼオンでは、顧客に密着して真のニーズを的確に捉える取り組みを全社的にスタートし、その効果が出始めている。 水素化ニトリルゴムや低燃費タイヤ向けのSSBRの販売が堅調なゴム事業部でも、欧州や中国で営業スタッフを再配置したほか、シンガポールの技術サービスセンターを中心にアセアンとインドで情報収……
ゴムタイムス社 日本ゼオン 新中計で田中社長が会見 SSBRの可能性など示す 2017年5月17日 13時 日本ゼオンの田中公章社長は5月15日、先日発表した新たな中期経営計画に関する記者会見を行い、新中計での力点や目標達成への方策などを説明するとともに、SSBRについて、従来の3つの性能に第4・第5の特性を付与するイメージを持っていることを明らかにした。 同社では2011年度から20年度を3期に分けて……
ゴムタイムス社 取材メモ SSBRへの期待 2016年8月26日 13時 JSRの17年3月期第1四半期連結決算は減収減益となり、説明会で清水喬雄上席執行役員は「厳しいスタートとなった」と述べた。ただ、全体的に低調な中にあって、SSBRは好調だった。 質疑応答で、燃費不正疑惑を背景とした、タイヤ・自動車メーカーからのSSBRに対する注目について問われた清水上席執行役員……